格安スマホにしない理由!やめとけ?罠?貧乏人が使う?どこがいいの?

格安スマホにしない理由!やめとけ?罠?貧乏人が使う?どこがいいの?

月額料金が安くなることで人気の格安スマホ。

しかし格安スマホの口コミでは「後悔するからやめた方がいい」「格安スマホなんてやめとけ」といった声もあるため、不安に感じていませんか?

確かに格安スマホにはいくつかデメリットがありますが、それ以上にメリットも大きいサービスです。また、格安スマホは進化を続けており、ネガティブな情報は古く、勘違いとなっているものも少なくありません。

そこで本記事では、格安スマホが後悔すると言われる理由や乗り換えた人の口コミなどを紹介しながら、おすすめな人を解説していきます。

貧乏人が使う?やめとけ?格安スマホにしない理由。2ch、知恵袋など

格安スマホは後悔する・貧乏人が使う?と言われる、ありがちな理由を紹介します。格安スマホは、安いがゆえに「貧乏人が使う?」など勘違いされることもあるのですが、違います。固定費削減に効果的な賢い方法なのです。

デメリットと思われていることも、最近の格安スマホでは解決済みとなっているものも多くありますので、チェックしておきましょう。

速度が遅い・繋がりにくそう

格安スマホは大手キャリアに比べると、「速度が遅い・繋がりにくい」といったデメリットがあります。

確かに時間帯によって、また格安スマホによっては繋がりにくいことがあるのは事実です。しかし、au回線を使う「UQモバイル」や、ソフトバンクの回線を使う「ヤングモバイル」などは、大手キャリアとほぼ変わりません。

またau・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリアの回線に対応する「mineo」、au回線を選択可能な「BIGLOBEモバイル」も動画視聴に影響のない速さを誇っています。

速度が遅い、繋がりにくいというのは、一概には言えず、選び方で回避できるデメリットです。 

料金が安いのには罠がありそう

格安スマホはその圧倒的な安さから「怪しすぎる」「貧乏人が使う?」「安かろう悪かろうなのでは?」といった疑念が生じていることも、「格安スマホやめとけ」と言われる理由です。

しかし格安スマホは、安くてもサービスの質が悪いわけではありません。

格安スマホが安すぎるのではなく、大手キャリアが高すぎるのです。

私たちは、これまで大手キャリアの選択肢しかなかったため、料金を疑問に思うことがありませんでした。携帯電話料金を安くするには、大手キャリアの中で乗り換えるか、プラン変更するかの2択です。

しかし、格安スマホが登場してからよくよく考えてみると、そもそも元のサービスが高すぎたことに気づくことができました。

格安スマホは大手キャリアの回線を借りて運営しています。余計な設備投資やメンテナンス費用がかからないため、格安でサービスを提供できるのです。

また実店舗がないのも格安な料金体系につながっています。店舗があれば家賃やスタッフの人件費などがかかりますが、格安スマホは実店舗を持たないものも多くあるため安く抑えられるのです。

docomoやソフトバンクなど店舗数が多ければ多いほど、その分の経費を回収しなければならず、大手キャリアの料金に反映されてしまいます。

このような理由から、格安スマホは安い料金でサービスを提供できます。「罠がある」「怪しい」といったサービスではありませんので安心してください。

大手キャリア歴が長く乗り換えがめんどくさい

格安スマホに変えない理由の1つには「大手キャリアからの乗り換えがめんどくさい」というものも少なくありません。

実は私のそのうちの1人で、10年使用していたauから逃れられずにいました。クレジットカードもau、銀行もauじぶん銀行です。家族割引や、auPAYなどさまざまなサービスを連携していたため「乗り換えたらいろいろな手続きがめんどくさそうだ」と格安スマホを避けていました。

しかし乗り換えてみると格安スマホでも、大手キャリアの回線を使用しているものを選べば手続きがかなりスムーズだとわかりました。

ちなみに私はauから、auのサブブランド「UQモバイル 」へ乗り換えましたが、何も不便はありません。乗り換えもSIMカードを差し替えるだけでOKでした。

変わらず、auPAYもauかんたん決済(キャリア決済)も使用できています。

このように、格安スマホの選び方で乗り換えも簡単になりますので、めんどくさい作業はありません。ちなみにこの乗り換えで料金も5,000円近く安くなりました。年間にすると6万円の節約に成功しています。

【関連記事】

auからUQモバイルは後悔する?乗り換えの注意点!機種代残ってるとどうなる?

メールアドレスを変更したくない

現在使用している大手キャリアのメールアドレスが使えなくなることを心配している方も少なくありませんが、2021年12月から、キャリアメールの持ち運びができるようになりました。

なんと格安スマホに変えても、メールアドレスの変更をせずに済むのです。

これまで大手キャリアのメールが引き継げないことで、格安スマホの乗り換えを躊躇していた方には朗報です。

また、キャリアメールの持ち運びと同時に、解約金も廃止されたのでこれまで以上に乗り換えやすくなっています。

格安スマホ、格安SIMにしてデメリットと後悔。スマホはやっぱりキャリアがいい?

次に格安スマホにしたデメリットと後悔した理由についてです。

やはり通信速度が遅いことが後悔した理由として多いのが実情です。

通信速度が安定しない、遅い

やはり格安スマホ、SIMにして後悔した理由で多いのが、通信速度が安定しない点。

特に地下や一気に通信が増える昼休みなどにアクセスが集中するため、遅くなる傾向にあります。

もし、格安SIM選びで通信速度が気になるのであれば、ahamoがおすすめ。

Pex社が行った格安SIM利用者8000人以上に行ったアンケートでもahamoは速度1位に輝いています。

参考:格安SIM(スマホ)に関する利用調査アンケート[https://pex.jp/magazine/sim-osusume-hikaku/

ahamoはNTTドコモが運営するサブブランドでドコモ回線を使っていて、サクサク動くとの評判が多いです。

安さと速さが両方必要な方にはahamoの利用をおすすめします。

ahamoはこちらから

LINEのID検索が利用できない

LINEのID検索が利用できないのも格安SIMのデメリット。

友達追加するときにLINEのIDで検索できなのはかなり不便ですよね。

ただ、これには変わりの策で対応できます。

それが「電話番号検索」。

LINEでは友達追加するのに電話番号検索も使えるので、電話番号を入力すれば友達追加することが可能です。

LINEID検索に比べて若干不便ですが、電話番号教えるだけで事足りるので、気にする必要はないでしょう。

格安スマホのメリットと乗り換えた人の理由と金持ちが使う理由

ここからは、格安スマホに乗り換えた人の理由を見ていきましょう。

料金が安くなり固定費の削減になるから

格安スマホに乗り換える大きなメリットは「料金が安くなる」ことです。携帯代(通信費)は固定費として毎月かかるものなので、安くあればあるほど、長期的に見てお得です。

先述したように私もauからUQモバイルへ乗り換えただけで5,000円節約できましたから、正直「もっと早く乗り換えればよかった」と後悔しています。

5,000円あれば、年間6万円貯金できますし、子供の習い事費用や教育費に充てることも可能です。しかも私は仕事用に1台借りていたため、合計2台の乗り換えで1万円の固定費削減に成功しました。

契約期間に縛りがないから

次に格安スマホの乗り換えの決め手となる理由が、「契約期間の縛りがないこと」です。代表的なものでいえば下記の2社です。

上記で紹介した格安スマホを選んでおけば、気が変わって別の会社へ乗り換えたくなっても自由に移動できます。

ちなみに現在では大手キャリアの乗り換えに関する違約金は、総務省からの提案で1,100円程度に変更されています。以前は1万円以上かかっていた違約金が低くなっていますので、2年縛りを気にせず乗り換え可能です。

大手キャリアと違って料金体系がシンプルでわかりやすいから

格安スマホは料金体系がわかりやすい点も魅力です。大手キャリアの料金プランは、「どれもよくわからない」といった声が少なくありませんでした。

しかし格安スマホは、「5Gまで〇〇円」といったように料金プランがシンプルです。例えばUQモバイル は下記のようになっています。

画像:UQモバイル

基本的に上記の3つから選ぶようになりますから、迷いがありません。データ使用量に合わせて選択すればOKです。

あとは希望があればオプションを追加していく形ですから、複雑なプランから選ぶ必要なく乗り換えできます。

格安スマホにしてよかった人の口コミ

ここからは格安スマホにしてよかった人の口コミをチェックしていきましょう。私を含め、乗り換えた人の多くが、「よかった」と感じていることがわかります。

家族全員で年間78万円の節約になった

家族が多く、全員が大手キャリアから乗り換えると、大きな固定費節減になります。下記の口コミでは、乗り換えるだけで年間78万円もの節約に成功しています。

78万円はかなりの大金です。これだけあれば、家族旅行や学費に回せますよね。格安スマホ最大のメリット「料金が安くなる」という恩恵を受けられています。

最近は「副業や投資でお金を増やそう」といった動きが推進されていますが、それよりも固定費を見直すことも賢い方法です。

副業で年間78万円増やすよりも、格安スマホに乗り換えて78万円節約する方が簡単です。将来のことを考え、できるだけ手元にお金を残すためにも、携帯代など固定費の見直しをしましょう。

通信速度が安定している

格安スマホは「遅い」といった印象があるのですが、実際に使用した人の口コミでは「問題ない」「思ったより遅くない」などの声も多く見られます。

上述したように大手キャリアの回線を使用するスマホなら、速度もエリアも安定していますからおすすめです。自社回線を使用する格安スマホは若干速度が落ちますので、注意しましょう。

手続きが簡単だった

格安スマホへの乗り換えと聞けば、「手続きが面倒」「複雑でわかりにくい」と感じる方も少なくないと思いますが、やってみると意外に簡単です。

乗り換え方法は、乗り換え先の会社が教えてくれますので安心です。大手キャリア回線に対応していて、同じ回線を使う場合はSIMカードの入れ替えだけで済みます。

機械音痴の方でも問題なく進められますから、心配する必要はないでしょう。

格安スマホが向いているのはこんなひと

格安スマホが向いているのは下記のような方です。

  • 毎月の固定費を下げたい
  • 店舗でのサービスを必要としない
  • 通話はLINEなどのアプリを使う
  • Wi-Fiなどネット環境が整っている
  • 最新のiPhoneなどの機種変に興味がない

格安スマホは音声通話のかけ放題サービスを提供していないことが多いため、電話番号による通話ではなく、アプリを使う通話がメインの方におすすめです。

最近はLINEやSlackを使って電話する人も増えていますので、これを機にアプリ電話デビューするのもいいでしょう。

ネット環境が整っている場合は、通信速度もあまり気にならないはず。

また、格安スマホ会社は選べる機種が限られるため、最新のiPhoneがいち早く欲しい方にはおすすめできません。逆に機種にこだわりがなく、現在使っているものを使用する方なら適しています。

格安スマホはどこがいい?格安SIMのおすすめ会社

最後におすすめの格安スマホ3社をご紹介します。

UQモバイル

テレビCMでもおなじみの「UQモバイル」は知名度抜群、au回線なので速度が安定している会社です。格安SIMの中でも料金の安さやサービスが好評。月額データ量を節約できたり翌月に繰り越せたりと、無駄がありません。

でんき・ネットのセット割を使えば、月額料金がさらに値下げされますからお得です。料金プランは月額990円(税抜)〜とシンプル。日本全国各地に店舗がありますので、直接サポートも受けられます。

特にauからの乗り換えにおすすめです。大手キャリアと同等の品質を望む方やデータ容量に余裕が欲しい方に向いています。

【UQモバイルはこちらから】

ワイモバイル(Y!mobile)

「ワイモバイル」はソフトバンクの回線を使用するため回線が安定。ソフトバンク光やSoftBank Airとのセット割で、月990円〜利用できます。

ソフトバンクが提供しているサービスなので、安心。現在ソフトバンクを利用している方の乗り換えに最適です。

ワイモバイルユーザーなら、Yahoo!ショッピングでポイント5倍、漫画読み放題など、ヤフープレミアムの特典を利用できます。店舗展開されているため、直接のサポートが受けられるのも魅力。高齢者にもおすすめの会社です。

【ヤングモバイルはこちらから】

LINEMO

「LINEMO」は、LINEのギガ消費なし、3GB 900円/月(税込990円)から利用できるサービスが人気です。LINE音声通話やビデオ通話を気にせず楽しめることから、LINEをよく使う人に最適。

ソフトバンクの回線をそのまま利用していますので、回線が遅くなるお昼も夕方も問題なく使えます。5Gも利用可能です。

700万種類以上の対象クリエイターズスタンプ使い放題やLINEポイント240ポイントをプレゼントなど特典も充実しています。

手続きは全てオンラインで完結します。

LINEMOはこちらから

まとめ

本記事では、格安スマホにしない理由をご紹介しました。通信速度の遅さやキャリアメールが使えないというのは過去の話です。

大手キャリアの回線を使う会社なら、エリアも速度も問題ないでしょう。また、キャリアメールも利用可能です。さらに、2年縛りなどの面倒な制限がないのも魅力。

格安スマホは、料金が安いだけではなくさまざまなメリットがありますので、固定費を下げたい方はぜひ乗り換えを検討してみてください。

どこの格安スマホにすればいいか悩んだら、本記事で紹介した3社がおすすめです。

回線・SIMカテゴリの最新記事