副業しない方がいい人の特徴!やめとけ?副業しないと生きていけない人におすすめをご紹介

副業しない方がいい人の特徴!やめとけ?副業しないと生きていけない人におすすめをご紹介

「副業しないほうがいい」「やばい副業に騙された」このように副業しないほうがいいと言われている口コミに関して気になっている方も多いのではないでしょうか。

最近はクラウドソーシングやブログなど副業の幅も広がり、初心者でも始めやすくなっています。一方で、危険な副業に騙されたり、確定申告の問題で「副業なんてしなければよかった」と悔やむ方も少なくありません。

ちなみに私も副業を続けてフリーランスになった一人です。副業のスタート時点では、いわゆる情報商材系に騙され数十万円のお金を失ってしまいました。しかし副業は本来メリットの大きいものです。しっかり見極めれば今よりも生活が豊かになる可能性もあります。

そこで本記事では、これから副業を始めようと思っている方へ私のように騙されないよう、副業しないほうがいいと言われる理由とメリット、どんな副業が稼げるか、おすすめの仕事などを解説していきます。「こんな副業はやめたほうがいい!」という案件も紹介していますので、参考にどうぞ。

副業はやめとけ?しないほうがいいと言われる5つの理由

「副業はやばい!」「副業なんてしないほうがいい」

なぜこのような口コミが多いのか、副業経験者の私が身をもって経験した体験談を含め、理由を解説していきます。

①本業がおそろかになりやすい

副業しないほうがいいと言われる理由は、本業がおろそかになるからです。副業はやればやるだけ、稼げるものも多いため、つい下記のような行動をとってしまいます。

  • 夜遅くまで副業に取り組む
  • 仕事中も副業が気になって合間にやってしまう
  • 本業のスキルアップや成績向上より副業を優先する

このように、副業で稼ぐために本業の優先順位を下げてしまうと会社での評価に影響があったり、スキルアップや活躍のチャンスを逃したりします。夜遅くまで副業に取り組み、睡眠不足のまま出社すると、パフォーマンスも落ちてしまうでしょう。

副業はあくまでもサブの位置づけです。本業があるからこそ、副業に余裕をもって取り組めるため、本来の目的を見失わないようにしましょう。

②体調を崩してしまう

次に体調を崩してしまうことも、副業をやめたほうがいい理由に含まれます。8時間の本業を終え帰宅してからさらに副業となると、体に負担がかかってしまうでしょう。

私は以前、本業8時間勤務で1時間の残業、合計9時間の業務を終えた後、副業をしていました。21時ごろから2時や3時まで副業を続け次の日は9時半出社。この生活を半年続けた結果、急性腸炎で入院した経験があります。

この時は本業の会社や同僚にとても迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちになりました。

このように、副業で睡眠時間を削って無理をすると、免疫力が下がり体調を崩しやすくなります。「このくらい大丈夫」と自分の体を過信していると、私のように倒れてしまいますので、注意しましょう。

③稼げないケースもある

副業は誰でも稼げるわけではありません。副業の多くは、時間給ではなく成功報酬ですから、成果を出さなければ稼げないのです。

例えば、副業で人気のブログ運営やアフィリエイトは、結果がついてくるまで、半年から1年以上はかかります。「2年続けたけど結果が出なかった」と挫折する方も少なくありません。

また副業で人気のWEBライターは、単価が低い案件も多く初心者はなかなか稼げないため、諦める人の方が多いと言われています。

このように副業は稼げる保証がないものなので、「犠牲にしている時間と労力に見合わない」と感じる人も珍しくないのです。本業では30万円以上稼いでいる人でも、副業では5,000円も稼げず、「こんなことなら家族との時間を犠牲にしてまでやらなければよかった」と後悔する人もいます。

④騙されるリスクもあるので要注意

副業では、お金を騙し取られるリスクがあるのも、しないほうがいいと言われる理由になります。副業をする人の多くは、今よりも収入を増やしたいと思っています。しかし何から始めたらいいか悩む方も少なくないでしょう。そして「できれば楽して稼ぎたい」「時間をかけずにすぐに稼げるようになりたい」と考える方もいます。

そんな気持ちに漬け込むのが、副業詐欺です。

SNSや広告などで下記のようなキャッチーな言葉を目にしたことはありませんか?

  • スマホ1つで月30万円!
  • 1日5分の作業で50万円稼げる
  • コツコツ作業なんて古い!楽して稼げる今どきの副業
  • 初期投資0円で一生稼げるスキルが身につく

この文字だけ見れば怪しいと感じますが、広告やツイート、Instagramの投稿では人を惹きつける巧妙な心理テクニックを使っているため、騙されやすくなっています。

例えば最初は無料で参加者を募り、セミナーなどを開催して信じ込ませた後、高額な受講料や初期投資を持ちかけるやり方は昔からよくある手口です。

副業やネットビジネスに慣れていない方がターゲットとなりやすいため、注意が必要です。

⑤確定申告に手間がかかる

副業で稼いだお金は、税務署への確定申告が必要です。確定申告は、慣れていないと面倒ですから「副業なんてしないほうがいい」と言われてしまいます。

しかも確定申告のやり方によっては、税務調査といって税務署から調査が入ることもありますから、割に合わないと感じる方もいます。

ただ、最近は「freee」など、簡単に確定申告できるクラウド会計ソフトが登場し、申告のハードルは下がっています。それに、給与所得者で確定申告が必要な人は、国税庁のHPで下記のように記されていますので、該当しない人もいるでしょう。

「1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人」

参考:国税庁

副業で稼いだ売上から、経費などを差し引いた利益が20万円以上になれば確定申告が必要ですが、それ以下なら税務署への申告は必要ありません(住民税のための市役所への申告は必要)。

副業しないほうがいい人の特徴!

上述したように副業には「しない方がいい」と言われるいくつかのデメリットがあります。下記のような方は、副業には向いていません。

副業禁止の会社に勤めている人

副業禁止の会社に勤めている方は、副業しないほうがいいでしょう。就業規則に違反すると懲戒解雇になる恐れがあります。すぐに懲戒免職になることはほとんどありませんが、「本業に支障をきたす」「会社に損害を与えた」「違法性の高い副業をしている」という場合は、懲戒解雇の原因となります。

何度か注意を受けたのに、副業をやめなかった場合も要注意です。会社からの信頼や評価が低くなり出世の機会を逃すことになります。

ちなみに公務員は、国家公務員法および地方公務員法による規定により原則禁止です。副業がバレた場合、国家公務員法第82条1項および地方公務員法第29条に基づき処分の対象となりますのでご注意ください。

楽して稼ぎたいと思っている人

副業は楽して稼ぎたいと思っている方には向いていません。どのような仕事でも、楽して稼げるものはありません。先ほどもお伝えしたとおりパソコンを使った副業で、「毎日5分だけスマホ作業で30万」といったものはあり得ないのです。

初期投資がかからず初心者が始めやすい副業は、コツコツ作業して稼ぐものが多いため、最初から「楽したい」と考えていると詐欺にあう可能性もあります。

このような方は稼げないことがストレスになりますから、副業は向いていません。

副業に充てる時間がない人

副業で稼ごうと思ったら、作業できる時間を確保する必要があります。そもそも副業する時間がない方は、挑戦したとしても中途半端な結果になってしまうでしょう。

また「時間がない=サクッと稼ぎたい」といった思考に陥りやすいのもデメリットです。時間がない中で効率よく稼ごうとすると、初期投資して大きなことから始めようと考える方も少なくありません。

高いお金を払って怪しいスクールに入会したり、グレーな手法を使う副業を選んだりする傾向が見られます。

これでは稼ぐどころか、逆にお金を失ってしまうことになるため時間を割けない方は、副業に向いていません。

会社の内緒で副業すればバレない?確定申告に注意

ここでもしあなたが「会社に内緒で副業すればバレないのでは?」と思ったら、要注意です。確定申告をすると、会社にバレる恐れがあるのです。

確定申告すると、その収入は会社の給与と合算され翌年の住民税額が決まります。この仕組みが会社にバレる理由です。

もし副業を極力会社にバレたくないと考える方は、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で「自分で納付する」を選びましょう。こうすることで、副業に関する収入の住民税は、納付書が自宅に届くことになります。これでバレる可能性が低くなりますが、会社への連絡が行くかどうかは、お住まいの市町村によって異なりますので念の為確認しておきましょう。

ちなみに、副業収入を得ているのにもかかわらずその収入を税務署に申告しなければ、無申告となります。

確定申告をしなければならない対象者なのに申告を怠ると、ペナルティとして税金を課せられることも。悪質な場合は所得隠しと思われ罪の問われる恐れもあるため、確定申告をしないという選択肢はないでしょう。

副業はしないほうがいいかは人による!メリット解説

副業しないほうがいいかどうかは、人によって異なります。副業するとさまざまなメリットがありますので、副業禁止などの制限がない方はぜひチャレンジして欲しいと思います。

ここからは、副業するメリットを紹介していきます。

収入が増えて生活に余裕ができる

副業をして収入が増えれば、生活に余裕が生まれます。これまで会社の給与だけでは生活が苦しいと考えていた方も、毎月1万や3万増えるとその分楽になりますよね。

  • 借金がなかなか返済できない
  • やりたいことがあってもお金がなくてできない
  • 自分の自由になるお金がない
  • 給料日前はいつも金欠
  • 節約生活には限界を感じる

このような方も副業で稼げれば、不安や悩みが解消されるはずです。ちなみに私が副業を始めたきっかけも、「今のままでは生活費が足りない」というものでした。

副業を初めて3ヶ月ほどで、10万円以上稼げるようになりました。副業は稼げるようになるまでが大変ですが、うまく行くと副業収入が月収を越えることも夢ではありません。

スキルが身につき自信につながる

副業ではスキルや経験が得られるため、それが自信につながることもメリットです。私が副業してよかったと思うことは、さまざまな企業と仕事をする中で、自分のスキルアップができたことです。

当時ブログも運営していましたが、全てが独学でしたので自信がありませんでした。しかし、企業と仕事をすることでフィードバックをもらってスキルが向上しました。このように副業は、スキルが身につき、うまく行けばフリーランスとして食べていけるほど成長できます。

また副業では、会社のように仕事ができる環境が用意されているわけではありません。案件探しから応募、交渉、仕事道具の準備などは全て自分が行いますから、意欲や学習能力、自己管理能力も身につきます。

そして試行錯誤、苦労しながら自分の力で稼いだお金は、金額関係なく自信につながります。

 

実績を積むとフリーランスという道もある

副業でスキルを身につけ実績を積み重ねると、フリーランスという働き方も見えてきます。もちろん、フリーランスになることがメリットかどうかは人によるでしょう。

ただ「今の会社にいても面白くない」「ブラック企業で辞めたいと思っていた」という方には、希望の光となるはずです。

実際に私も当時勤めていた会社が超ブラック企業だったので、「副業の収入が3ヶ月連続で給与額を超えたら。会社を辞めよう」と思っていました。フリーランスなんて副業がなければ考えられなかった道ですから、今でもあの時行動してよかったと思っています。

このように副業で実績を積むと、働き方の選択肢が増えることもメリットです。

副業しないと生きていけない人におすすめ!地味に儲かる仕事

ここからは「副業しないと生きていけない!」「とにかく収入をあげなければ生活がきつい」という方へ、安全かつ地味に儲かる仕事を紹介していきます。

下記の仕事は「3日で50万」といったような稼ぎ方ではなく、コツコツ積み上げていく地味なものです。しかし継続すると、稼げるようになりやすい仕事です。

WEBライター

WEBライターは、WEBサイトに掲載する記事を書く仕事です。業務はWEBライティングと呼ばれています。初心者でも始めやすく案件が豊富なところが魅力です。

報酬は初心者なら文字単価1文字0.5円〜1円、中級者で1円〜3円、上級者になれば10円以上稼げることも。また1記事2,000円、3,000円など、記事単価で支払われる案件もあります。

WEBライターに必要なものはネット環境とパソコンだけ。好きな場所で好きな時間に働けます。初期投資がかからず、頑張り次第で単価や報酬をあげやすいところがメリットです。

デメリットは、始めたばかりの頃は単価が安く挫折しやすいことです。実績がないと高単価の案件を得るのが難しいため、最初は案件探しに苦労します。

ただ、慣れてくると記事を書くスピードが上がり、継続して案件をもらえるようになることも多いため、初めての副業にもおすすめです。

【WEBライターの案件探しならここ】

クラウドワークス 常時200種類の仕事あり。ユーザー数443万人で業界No.1のサイト。全国72万社が登録し案件が豊富。
ランサーズ日本最大級のクラウドソーシング。常時1000件の仕事があり依頼件数140万件超え。登録はたったの30秒で完了します。
クラウディアライターの仕事は豊富。手数料が他社に比べて安いのが魅力。
Bizseek大手の案件にもれてしまう人はここ!手数料は業界内最安。

アフィリエイト

アフィリエイトも地味にコツコツ積み重ねれば、大きく稼げる可能性のある副業です。

アフィリエイトとは、自分のブログに広告を掲載して、その広告経由で商品が売れると報酬を得られる稼ぎ方です。ブログでAmazonや楽天の商品を紹介して、売れたら何%かの報酬を得られます。

初期費用がほとんどかからず、自分一人で始められます。うまくいけば本業の何倍も稼げますので、副業として人気です。

しかし、稼げるかどうかは人によるため「一年頑張ったけど5,000円にもならなかった」と諦めてしまう人も多いです。売り上げが上がるまでひたすらブログに記事を投稿する必要がありますが、WEBライターと違ってそこに報酬は発生しません。

本業があるからこそ取り組める稼ぎ方です。ブログ運営やライティングのスキルも身につきますから、WEBライターとの相性のいい仕事です。

最近はInstagramでもアフィリエイトができるようになりましたので、文章が苦手な方はインスタから始めてみるのもいいでしょう。

【ブログを始めるのに便利な3点セット】

ムームードメイン 初心者でも簡単に69円/年〜の格安ドメインドメイン(※)を取得できる。
ロリポップ! 初めてのブログ開設でも安心。わかりやすくて使いやすく料金も安い。
A8.net広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービス。豊富な広告があるためブログを開設したら登録しておきたいASP(※2)

※ドメイン:http//またはhttps//などから始まるWEBサイトの住所のこと。

※2:ASPとは、広告主とアフィリエイターを仲介するサービス。

ココナラでスキルを売る

あなたの得意なことをサービスにできるスキルのオンラインマーケット「ココナラ」も副業におすすめです。ココナラでは、イラストやWEBデザイン、プログラミングなどクリエーター系の制作物をオンラインで受発注できます。

また、絵が得意な方は「イラスト販売」、話を聞くのが得意な方は「電話相談」、英語が得意なら「翻訳・英文作成」など、スキルをサービスとして売り出すことができます。

「私の知識なんて誰もが知っている」「私のレベルでは誰にも買ってもらえない」と思う人が大半ですが、あなたの知識を求めている人がいるかもしれません。

出品するだけなら無料ですから、試しに登録してみてはいかがでしょうか。

まずはココナラでどんなサービスが出品されているかチェックしてみましょう。

TVCMで話題の【ココナラ】無料会員登録はこちら

ウーバーイーツなどフードデリバリー系

最近流行りのウーバーイーツなどのフードデリバリー配達パートナー。飲食店から受け取った料理を運ぶだけのシンプルな仕事なので、初心者でも始めやすい仕事です。夜間や土日など、空いている時間を有効に使って稼げるため、人気があります。

シフトなどは特になく稼働したい時に、専用のアプリを立ち上げるだけでOK。効率よくたくさんの注文をこなせば、大きく稼げます。

週末と夜間だけで20万円以上稼いでいる人も、珍しくありません。報酬の支払いも月に数回あるのも魅力です。体力に自信がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

その他

上記で紹介した副業の他にも、安全で稼げる副業はたくさんあります。表にまとめましたので、あなたが始めやすいものを選んでみてください。

ハンドメイド作家アクセサリーや小物などハンドメイド商品を「メルカリ」などで売る。
人気が出れば実店舗で委託販売できたり、デパートの催事に参加できる。
アンケートモニターアンケートに答えると謝礼として換金できるポイントがもらえる。
ポイントサイト普段のサービス利用時にポイントサイトを経由するとポイントが貯まる。
おすすめは「ハピタス 」「げっとま」など。ちょっとしたお小遣い稼ぎに。
データ入力決められたフォーマットに従って文字を入力していく仕事。
パソコンがあればできる。案件探しは「クラウドワークス」がおすすめ。
超短期バイト1日だけ、2日だけなど面接無しで最短その日から仕事可能な即日払いバイト。
マッチングサービス「プチジョブ 」「シェアフル」などを活用。

ハンドメイド作家は「好き」を仕事にできます。これまで自分で楽しんでいた趣味も、副業として十分稼げる可能性がありますから、まずは「メルカリ」などに出品してみましょう。

またInstagramで紹介してショップを開設するのもおすすめです。Instagramならブランドイメージも表現しやすいため、人気が出ればデパートなどの催事に声がかかることもあります。

アンケートモニターやポイントサイトは、コツコツ系なのでお小遣い稼ぎと思って隙間時間に続けましょう。

パソコンスキルがある方は、データ入力の仕事もおすすめです。詳しくは下記の関連記事を参考にしてみてください。

【関連記事:初心者におすすめ在宅ワークデータ入力の仕事内容・案件の探し方・稼ぎ方・必要スキル解説

しないほうがいい副業の特徴!この3つは避けて

最後に、しないほうがいい副業の特徴を解説します。下記に当てはまる副業は、騙されたりお金と時間を無駄にしたりする恐れがあるためおすすめできません。

どんなに信用できる人からの話でも、キッパリ断るようにしてください。

高額な初期費用がかかる

投資詐欺・FX・株などに関する副業情報はネット上に溢れていますが、高額な初期費用がかかるセミナーや講座は避けましょう。「大きく稼ぐためには初期投資が必要」という考えは危険ですから注意してください。副業は初期費用をかけずにできるものがベストです。

そもそも稼げる手法があれば、人に広めて教えるより自分でやったほうがいいはず。稼げないから誰かに勧めて、その誰かが払う入会金や講座費用で利益を得ています。あなたが稼げるのではなくて、あなたのお金で誰かが儲かるという仕組みになっているのです。

最近は個人の不動産投資なども増えていますが、安易に手を出すと過去に有名な「かぼちゃの馬車事件」のような状況に陥ることも考えられます。

FX・株を始めたい場合は、自分で勉強して小さい金額からスタートすることをおすすめします。

【関連記事】

おすすめしない副業・初心者でも始めやすい地味に儲かる副業を紹介!

単価が安すぎる

あまりに単価が安すぎる副業も避けてください。空いた時間に取り組むとはいえ、あなたの時間と労力は貴重なものです。安すぎる案件を選ぶと、時間だけが消費され稼げません。精神的なストレスや肉体的な疲労が溜まりますからおすすめできません。

副業にどのくらいの時間を費やして、いくら稼ぎたいかを明確にして、労力に見合った案件を選びましょう。

ただ、先述したようにアフィリエイトに関しては自分で勧めていくものなので、全く報酬が発生しない時期があります。

本業に悪影響を与えるもの

本業に悪影響を与えるものも避けたほうがいいでしょう。例えば同じ業界のライバル会社のライティングを行うことは、本業の会社に不利益を与えます。

また、夜間や早朝に副業することで、体力を消耗し本業に悪影響を与える仕事も避けたほうがいいでしょう。副業は本業があってこそ利益を生むものです。本業の評価が落ちて職を失うことになれば、本末転倒です。

本業はしっかり務め、空いた時間と体力で副業に取り組みましょう。

まとめ

本記事では「副業をしないほうがいい」と言われる理由やおすすめの副業、避けたほうがいい仕事の特徴などを解説しました。結論、副業はおすすめです。うまく軌道に乗れば、今より豊かで充実した生活になるでしょう。

またチャンスも多く、働き方の選択肢も広がります。実際に、中小企業の会社員だった私も副業を始めて、フリーランスとなり自由な働き方を実現できています。

記事中でご紹介したように最初からすぐに稼げるものではありませんが、コツコツと目標に向かって努力すれば、徐々に収入が増えていきますのでぜひチャレンジしてみてください。

【関連記事】

おすすめの副業!安全に稼げる、初心者向けなど

副業カテゴリの最新記事