「お祝いが続いて銀行に残高がない」
「家賃の更新月を忘れていて、VISAの引き落としができなさそう」
このように、急に決まった予定や忘れていた出費でクレジットカードの支払いを待ってもらえないかと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
また、楽天やエポス、JCBなどのクレジットカードの支払日がばらばらで、引き落としのタイミングを管理できず困っている人もいますよね。
本記事では、クレジットカード支払いを待ってもらうためにやるべき対処法と、待ってもらないときのリスクについて解説します。
返済のためにできるお金の作り方も紹介するので、数日だけでもクレジットカードの支払いを待ってもらいたいという方は参考にしてください。
クレジットカード支払いを待ってもらうためにやるべき対処法。楽天、JCB、エポスなど

クレジットカード支払いを待ってもらうために、支払日前にやるべき対処法を紹介します。
支払日以降も再引き落としや振込手続きはありますが、支払日の翌日から遅延損害金が発生するので、支払いが難しいとわかった時点で対処しましょう。
①リボ払い・分割交渉をする
まずはカード会社に連絡・相談して、リボ払いや分割払いを検討しましょう。リボ払いや分割払いなら、支払いの遅延になりません。
リボ払いや分割払いに変更できるタイミングはカード会社、または引き落としされる金融機関によって変わります。
例えば、楽天カードは楽天銀行からの引き落としであれば2営業日前の前日まで変更できますが、ゆうちょ銀行では4営業日前の前日までが変更期間です。JCBカードは多くの金融機関が1週間前までです。
また、リボ払いと分割払いは支払う金額が変わります。リボ払いは毎月同じ金額を返済し、分割払いは分割回数で割った金額を払う仕組みです。
リボ払いでは10万返済でも30万返済でも、毎月1万円など返済金額を決められます。分割払いでは、10万円を2回で返せば月5万円の返済、10回で返せば月1万円です。
分割払いは分割回数が少ないとリボ払いよりも手数料を抑えられる傾向にあります。
エポスやアメックスのようにリボ払いと分割払いの手数料が同じクレカもあるため、少ない手数料の返済方法を選ぶとよいでしょう。
②クレジットカード引き落としに設定している支払いの決済方法を変更する
カードの引き落としに設定している家賃・光熱費・通信費などの決済方法を変更できないかについても問い合わせてみましょう。
クレジットカードでの光熱費の支払いを1か月待ってもらう方法が知恵袋でも相談されていましたが、残念ながら待ってもらえません。
しかし、決済方法の変更手続きは引き落としに間に合うケースもあります。例えば、クレジットカードで家賃の引き落としが10日なら、振込に変更することで25日入金にできるかもしれません。
光熱費の切り替えにかかる日数は、契約している会社によります。
東京電力の場合、振込用紙への切り替えは1〜2か月かかりますが、大阪ガスは申込のタイミング次第で変わるため、詳細は契約会社にお尋ねください。
クレジットカード支払いを待ってもらえないとどうなる?3つのリスク

クレジットカード支払いを待ってもらえないと、カードの利用が停止され、遅延損害金が発生し、信用情報がブラックリストになるリスクがあります。
①クレジットカードの利用を停止される
カード会社によっては、支払いの確認が完了するまでカードの利用を停止されます。三井住友カードは支払うまで使えません。
お支払い日にご指定の金融機関から引き落としができなかった場合は、以下より、お支払い状況をご確認のうえ、ご対応をお願いいたします。なお、弊社にてお支払いの確認ができるまで、カードはご利用いただけません。
引用元:三井住友カード公式サイト
JCBカードは毎月10日が支払日であり、利用代金を引き落とせなくても20日以内に支払えば翌日からカードを利用できます。
ただ、JCBが入金を確認するのは支払いから3〜4営業日後です。土日は営業していないため、火曜日に入金すると来週の月曜日まではカードを使えなくなるかもしれません。
②遅延損害金が発生する
クレジットカードの支払いを待ってもらえないと、支払いが終わるまでの期間に遅延損害金が発生します。
遅延損害金とは、支払いが遅れたときに支払う金銭です。au PAY カードは年率14.55%に設定されています。楽天・エポス・三井住友・JCB・アメックスカードは年率14.6%です。
支払いが遅れると、支払金額に14.6%をかけた金額を365日または366日で割った金額が足されます。
例えば、10万円の支払いが遅れると1日当たりの遅延損害金は40円です。10日後には400円になり、30日後には1,200円が追加されます。
金額が大きくなるほど遅延損害金が増えるので、早めに返金しましょう。
③信用情報がブラックリストになる
クレジットカードの支払いを61日以上延滞すると信用情報がブラックリストになるため、新しいカードを作ったりローンを組んだりすることができません。
信用情報とは、クレジットカードやローンなどの金融に関する取引を記録したものです。
信用情報の中で、返済の遅れや滞納が事故情報として記録されると異動情報(=ブラックリスト)になります。
信用情報機関であるCICとKSCでは5年、JICCでは1年、異動情報に登録されます。
登録されている間はクレジットカードやローンの審査が通らなくなるため、車や住宅の購入を考えている方はクレジットカードの支払いが滞らないよう注意が必要です。
クレジットカード支払いを待ってもらう!返済のためにできるお金の作り方

クレジットカードの支払いを返済するためにできるお金の作り方について、6つ解説します。
①家族や友人に借りる
信用情報に傷がつかないように、家族や友人から借りてみましょう。家族や友人であれば、利息なしで借りられるかもしれません。
家族にバレたくない人もいるかと思いますが、一部だけでも借りられると返済に余裕が生まれるので検討してみてください。
②公的支援制度に申請する
経済的に困っている方が利用できる公的支援制度の申請を検討しましょう。公的支援制度の多くは返金が不要です。
例えば、個人の都合ではなく給料が減ってしまったとき、住まいの家賃を支給してくれる「住居確保給付金」は原則3か月間、東京都では単身世帯に53,700円支給してもらえます。
また「償還(しょうかん)免除付のひとり親家庭住宅支援資金貸付」は、ひとり親に最大4万円を1年間貸付してくれる制度です。1年就労継続すると、返金の必要がありません。
仕事を4日以上休んだときに申請できる傷病手当金や、休業期間中に平均賃金の6割支給される休業手当もあります。
厚生労働省のサイトで、使える公的支援制度がないかを確認しましょう。
③不用品を売ってお金を捻出する
不用品買取サービスの出張買取を使ってお金を捻出する方法もあります。出張買取はその場で現金を受け取れるのが魅力です。
サービスによっては最短30分で買取できます。部屋からの運び出しが大変な大型商品も取り扱いがあるため、家の整理としても使えるのではないでしょうか。
買取サービス | 特徴 |
買取屋さんグループ | ジャンル問わず買取してくれる 最短30分で出張買取できる サイトに記載されていないエリアも相談可能 出張料・キャンセル料・手数料なし |
バイセル | 24時間365日受付 おもな買取対象は着物・ブランド品・酒など 出張料・査定料・キャンセル料なし |
セカンドストリート | 出張・査定・搬出手数料なし 家具・家電専門の出張買取 買取強化アイテム・ブランドがある |
ReRe買取 | 手数料なし 全国対応 おもな買取対象は家電・オーディオ・貴金属など 当日の商品追加ができる 梱包不要で部屋から運び出してくれる |
④即日バイトで稼ぐ
即日バイトで稼げないか検討しましょう。面接や研修がない求人が多いので、未経験でも簡単に始められます。
求人サイト・バイトアプリ | 特徴 |
ショットワークス | 全国対応の求人サイト 研修なし、履歴書不要など細かい条件で検索できる 日給1万円を超える軽作業や会場設営の求人がある |
フルキャスト | 全国対応の求人サイト 求人数78,000件以上(2023年5月22日現在) 大学生歓迎や学歴不問で検索できる 履歴書不要(※長期就業は必要な場合あり) |
シェアフル | 全国に拡大中のアプリ 面接不要 コンビニやチラシ配りなどの求人がある 履歴書不要(※企業から求められる場合あり) |
タイミー | 全国対応のアプリ 面接、履歴書不要 報酬確定後24時間365日振込 |
⑤火災保険申請サポートで支給金を受け取る
火災保険の手続きを手伝ってくれる火災保険申請サポートを使って、支給金を受け取れないか検討しましょう。
火災保険とは、火災だけでなく落雷や水漏れ、盗難なども保証する住宅の保険です。
火災保険申請サービスでは、現地調査や契約者本人が行う工程をアドバイスしてくれたり書類作成を手伝ったりしてくれます。
実際に火災保険申請サポートを使って、100万円以上の支給金を受け取れた人がいます。しかし、なかには手数料を高額請求する業者もいるため見極めが必要です。
調査費用がかからず、成果が出てから支払いする業者を選んでください。業者へ払う手数料は約30%〜50%かかります。
火災保険と地震保険のセット申込にすると手数料29%で利用でき、完全成果報酬、平均152万円を受け取れる「住まいる申請」が特におすすめです。
⑥消費者金融から即日融資を受ける
消費者金融から即日融資を受ける方法もあります。大手の消費者金融では、最短20分〜30分の審査時間で借入可能です。
上限金額は最大800万円で、初回は30日〜60日間無利息で借りられる消費者金融もあります。借りた金額だけの返金で済むので安心です。
また、プロミスでは安定収入があれば18歳以上の社会人でも申し込めるので、20歳以下で利用を諦めている方は検討しましょう。
ただし、申込時の年齢が18歳および19歳の場合は収入証明書類の提出が必須となります。
消費者金融カードローン | 審査時間 | 上限金額 | 実質年率 | 特徴 |
最短20分 | 800万円 | 3.0%〜18.0% | 初回30日間無利息 | |
プロミス | 最短20分 | 500万円 | 4.5%〜17.8% | 初回は30日間無利息 |
最短30分 | 800万円 | 3.0%〜18.0% | 返済でTポイントが貯まる | |
アコム | 最短20分 | 800万円 | 3.0%〜18.0% | 初回は30日間無利息 |
まとめ

クレジットカードの支払いは残念ながら待ってもらえません。61日以上延滞するとブラックリストになります。
ブラックリストになると、ローンやクレジットカードの審査が通らなくなるので、支払いが難しいと思ったら早めに行動してください。
クレジットカードの支払いを待ってもらう対処法として、リボ払いや分割払いへの切り替え・決済方法の変更を紹介しました。
難しいときは、公的支援制度の申請・不用品売却・即日バイトなど、返済のためにできるお金の作り方を実践しましょう。