30代になると社会的地位が向上し、「対外的な印象を気にしてクレジットカードに気を遣いたい」「恥ずかしくないカードを持ちたい」と考える方も多いのではないでしょうか。
クレジットカードのステータスを気にするのはくだらないと考える方も少なくありませんが、実際、年齢に相応しいものを使ったほうが周囲からの信頼も得やすいと言えるでしょう。
そこで本記事では、30代が使っていても恥ずかしくないクレジットカードを「年会費無料」「ステータス性の高いカード」「彼氏に持って欲しい女子ウケのいいカード」の順に紹介します。
30代が恥ずかしくないクレジットカード:年会費無料
まずは年会費無料で、30代が使っていても恥ずかしくないクレジットカードを3つ紹介します。
・JCB カード W
・三井住友カード(NL)
・アメリカンエキスプレスカード
JCB カード W
出典:JCB カード W
「JCB カード W」は、18歳から39歳まで申し込みができ、年会費永年無料で利用できます。また、家族カードも年会費無料で発行できます。
JCB カード Wなら、国際ブランドのJCBが発行しているカードなので、高い信頼性を持ち30代の方が持っていても恥ずかしくありません。
ポイント還元率は、常に1.0%以上、連携店で利用すると最大5.5%までアップします。貯まったポイントは、Amazonでの買い物やカードの支払いに充てられるので利便性も高めです。
ただし、40歳以上になると申し込みができなくなるので、JCB カード Wをつくりたい場合は早めに申し込みをしましょう。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~5.5%(※) |
ポイント種類 | Oki Dokiポイント |
国際ブランド | JCB |
※JCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合の最大還元率になります。
三井住友カード(NL)
出典:三井住友カード(NL)
「三井住友カード(NL)」は、年会費永年無料に加えて、海外旅行傷害保険が無料でついてきます。国際ブランドのVISAと提携を結び、国内のプロパーカード(※)と呼ばれるほど信頼性が高く、30歳以上の方に人気です。
ナンバーレスのカードなのでセキュリティ面でも安心して利用できます。また、スマートフォンでのタッチ決済やIDなども使用でき便利です。
カードの現物を持ち歩く必要がないので、お財布の中身を軽くしたいという方にもおすすめです。
※国際ブランドが直接発行しているカードです。
※三井住友カードは前進の会社が日本で初めてVISAを発行したため国内ではプロパーカードと呼ばれてます。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~7.0%(※) |
ポイント種類 | Vポイント |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
アメリカンエキスプレスグリーンカード:年会費月額1,100円以上の特典あり
「アメリカンエキスプレスグリーンカード」は、国際ブランドが直接発行するプロパーカードなので、ステータス性が高く30代の方が持つのにぴったりです。
年会費でなく月額制なのが特徴で、サブスクリプション感覚でカードが使用できます。月額1,100円がかかりますがグリーン・オファーズという優待特典が受けられるのが魅力です。
優待特典の内容は、所定のレストランとコースが1名分無料になったり、買い物で割引が受けられたりします。他のカード会社のゴールドカード並みの特典を受けられ、月額1,100円以上の価値があるでしょう。
国内の空港ラウンジを無料で使え、国内旅行の予約に使用すればポイント2倍と旅行特典も充実しています。旅行好きの方におすすめのカードです。
また、入会金初月無料や最大25,000ポイント(※)を貰える入会特典もあるので気軽にカードを作れます。
※入会後8ヶ月以内に対象加盟店でのカードの利用(累計10万円)+入会後3ヶ月以内に合計20万円のカードを利用した場合の最大付与ポイント数です。
月会費 | 月額1,100円 |
ポイント還元率 | 1.0%(※) |
ポイント種類 | メンバーシップ・リワード |
国際ブランド | AmericanExpress |
※ポイント加算対象外または0.5%の加盟店があります。
30代が恥ずかしくないクレジットカード:ステータスのあるカード
30代で社会的地位が向上し、信用性の高いクレジットカードを探している方には、ステータスのある以下のカードをおすすめします。
これらのカードなら知名度も高く見た目も華やかなので、持っているだけで一目置かれる存在になれるでしょう。40代・50代と使い続けても恥ずかしくありません。
・三井住友カードゴールド
・JCBカードゴールド
・ダイナースクラブカード
三井住友カードゴールド
出典:三井住友カードゴールド
「三井住友カードゴールド」は、満30歳以上で加入できるクレジットカードです。ゴールドカード独自の審査基準が設けられており、一般カードより発行が難しいため、ステータスも高く30代におすすめです。
年会費は通常 11,000円ですが、インターネット入会で初年度無料になり、翌年以降も利用料金によって割引されます。
三井住友カード(NL)より補償内容は手厚く、無料で海外・国内旅行傷害保険が付いており、最高で5,000万円と高水準のカードです。入会後に「個人賠償責任保険」、「入院保険(交通事故限定)」、「携行品損害保険」のいずれかに変更も可能です。
国内の空港やハワイホノルルでの空港ラウンジが無料で利用できる特典が付いており、海外旅行をよくする方におすすめです。
年会費 | 通常 11,000円 100万円以上300万円未満の利用 次回年会費が20%引 300万円以上の利用 次回年会費が半額 WEB明細の利用で次回年会費が1,100円引き(上記割引と併用可能) |
ポイント還元率 | 0.5~7.0%(※) |
ポイント種類 | Vポイント |
国際ブランド | Visa/Mastercard |
※Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です
※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分はタッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
JCBカードゴールド
出典:JCBカードゴールド
「JCBゴールドカード」は、2年連続で100万円以上の利用をするとJCBゴールド ザ・プレミアへグレードアップできます。「ゴールドカードよりワンランク上のサービスを受けられるようになりたい」と考えている30代の方におすすめです。
また、家族カードが1名年会費無料で作れるのもポイントです。家族カードも空港ラウンジや付帯保険など本会員と同等のサービスが受けられます。
カードはナンバーレスタイプと裏面に番号が記載されているタイプを選択できます。ナンバーレスタイプのカードであれば最短5分でカードの発行が完了するのが可能です。
年会費 | インターネット申し込みで初年度年会費無料翌年以降年会費 11,000円 |
ポイント還元率 | 0.50%~5.0%(※) |
ポイント種類 | Oki Dokiポイント |
国際ブランド | JCB |
※JCB PREMOまたはnanacoポイントに交換した場合の最大還元率になります。
ダイナースクラブカード
出典:ダイナースクラブカード
「ダイナースクラブカード」は、三井住友信託ダイナースクラブカードが発行するクレジットカードです。日本で最初に発行されたクレジットカードで、ステータスの高さが評判です。
一定以上の社会的信用がないと審査に通過しないカードという印象があるので、持っているだけで好印象を与えられます。
また、ダイナースクラブカードは、利用金額の上限やポイントの有効期限がありません。
さらに、ダイナースグローバルマイレージ(※1)に参加すると、移行手数料無料でポイントをマイルにできるのも特徴です。マイルへのポイント還元率が高く、ANAをはじめとする航空会社で最大1%(※2)でポイントの移行ができます。
※1年会費6,600円が必要です。
※2ポイントの移行には年間上限が設けられている場合があります。
年会費 | 年会費 24,200円 |
ポイント還元率 | 1.0%(※) |
ポイント種類 | ダイナースクラブリワードポイント |
国際ブランド | Diners Club |
※加盟店によってはポイントが加算されない場合や換算方法が異なる場合があります。
30代が恥ずかしくないクレジットカード:彼氏に持って欲しい・女子ウケ
ダサいクレジットカードランキングなどがつくられるように、女子は会計時に男性の出すカードのステータスや色をチェックしています。
好感度を上げるために女子受けがよく、彼氏に持っていてほしいクレジットカードを紹介します。
・アメリカンエキスプレスゴールドカード
・楽天カード
・セゾンアメックスプラチナ
アメリカンエキスプレスゴールドカード
「アメリカンエキスプレスゴールドカード」は、「持っているだけで経済力がありそう」と女性から支持されているカードです。
旅行のサービスが手厚く、海外旅行は最大1億円、国内旅行は最大5000万円補償があります。また、空港ラウンジも同伴者1名まで無料で利用できます。
海外旅行中に困ったことがあれば、24時間電話でサポートも受けられるのも魅力の一つです。レストランの予約や医療機関の紹介などをしてもらえるので、海外旅行も安心です。
年会費 | 年会費31,900円 |
ポイント還元率 | 1.0%(※) |
ポイント種類 | メンバーシップ・リワード |
国際ブランド | AmericanExpress |
※ポイント加算対象外または0.5%の加盟店があります。
楽天カード
出典:楽天カード
「楽天カード」は、楽天株式会社が発行するクレジットカードです。底辺クレジットカードの印象があるかもしれませんが、実は「庶民的で好感が持てる」「節約上手そう」と好印象を抱く女性が多いです。
楽天市場アプリから買い物をするとポイント還元率が最大3.5%まで上がる高還元率カード。楽天経済圏と呼ばれる、楽天グループが提供するサービスを利用する場合もポイント還元率がアップします。
貯まったポイントは連携店やクレジットの支払いに充てられるので、使いやすいカードです。
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~※) |
ポイント種類 | 楽天スーパーポイント |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB/AmericanExpress |
※楽天カード通常分1%・楽天市場利用分1%・楽天カード特典分1%・楽天市場アプリ利用分0.5%の内訳となります。
※ポイント未使用時の倍率となります。
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
セゾンアメックスプラチナ
出典:セゾンアメックスプラチナ
「セゾンアメックスプラチナ」は、「高収入で社会的身分が高い」という印象で女性に憧れられるクレジットカードです。
株式会社クレディセゾンが発行しており、アメリカンエキスプレスとは別物です。セゾンアメックスプラチナは、セゾンとアメックスの両方の特典を利用できます。
また、アメリカンエキスプレスのプラチナカードは143,000円に対して、セゾンアメックスプラチナは22,000円と比較的手を出しやすい年会費です。
年会費 | 22,000円 |
ポイント還元率 | 0.75%~1.00%(※) |
ポイント種類 | セゾン永久不滅ポイント |
国際ブランド | American Express |
※海外利用時は1.00%
30代が持っていると恥ずかしくないカードの特徴
30代が持っていると恥ずかしくないカードの特徴の特徴は下記です。
・ステータスが高い
・シンプルなデザインのカード
・国際ブランドがアメックス
年会費は無料のものではなく、ゴールドカードやプラチナカード程度のステータスが高いカードを利用するのがおすすめです。しかし、ブラックカードなどステータスが高すぎるものを利用すると「若いのに生意気」と思われる場合があるので注意しましょう。
カードのデザインはアニメのキャラなどが描かれているものより、シンプルで洗練されたデザインを選ぶとよいでしょう。
また、国際ブランドをアメックスにすると、高収入で余裕のある大人な印象を与えられます。
まとめ
本記事では、30代が使っていても恥ずかしくないクレジットカードを紹介しました。
30代で使うクレジットカードは、ある程度ステータスが高いものを使用するのがおすすめです。社会的信用も得やすく、自信をもって使用できます。
クレジットカードごとに特徴が違うので、本記事を参考に自分のライフスタイルに合うカードを選んでみてください。