この記事はこんな人におすすめ
- ネスカフェ アンバサダーを検討している人
- ネスカフェ アンバサダーってなんなのか詳しく知りたい人
- 申込条件について詳しくしりたい人
- アンバサダーは、宣伝やノルマがあるのか心配な人
- 使っている人の感想を知りたい人
創業150年以上、世界190カ国以上で展開する世界最大の食品飲料メーカーネスレ。そんなネスレ社が2012年よりスタートし、サービス開始から10年で45万人以上が登録する「ネスカフェ アンバサダープログラム」。
CMなどで「ネスカフェ アンバサダー」というフレーズを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?CMではオフィスでコーヒーを飲んでいるのが印象的ですが、どのようなサービスか理解できている人は意外と少ない。
そこで今回は、「ネスカフェ アンバサダー」をより美味しく使いこなすために、ネスカフェ アンバサダーの使い方や料金などを詳しくご紹介します。
ネスカフェ アンバサダーとは
ネスカフェ アンバサダーとは、オフィスやコミニティなどでネスカフェのコーヒーを楽しめるサービスです。
ネスカフェ のコーヒーメーカーを使うことで、オフィスでコーヒーやラテ、宇治抹茶などを飲むことができるため、従業員の満足度が上がります。
ネスカフェ アンバサダーを利用するようになって、「出勤するのが楽しみになった」との声も多く、多くの企業様で愛されているサービスです。
ネスカフェ のコーヒーマシンは無料でレンタルすることができ、価格もコーヒー1杯20円からとリーズナブル。
多くの企業様で愛されているサービスです。
申込条件について:ネスカフェ アンバサダーはどんな人が申込している?
申込条件は「働く場所での利用」「グループ・団体活動での利用」が条件となります。
職場であれば1人会社の事務所や生徒さんが来る自宅での申込は可能となります。
1人会社でも来客時にネスカフェのコーヒーマシンでおもてなしはお客様に喜ばれるだけでなくネスカフェのファンの輪を広げることに繋がり、アンバサダーとしての立派な役割を果たすことになります。
一般的な法人オフィスだけでなく美容室・エステサロン・歯医者・クリニック・整骨院・整体院・ダンススクール・ヨガスクール・ネイルサロン・パソコン教室・塾・ジム・個人経営の病院に介護施設といった様々な場所で導入されています。
職場でなくても大学のゼミやサークル、コミュニティ活動などの団体です。また、オフィス=自宅(家)という人でも「複数人(家族だけはNG)で利用する場所」であれば申込はできます。
括弧書きにしたように「1人だけ」や「家族内だけ」の利用はネスカフェ アンバサダーには申込ができません。
ネスレファンの輪を広げることを目的に作られたサービスとなるので限定された個人だけが利用する場所では申込できないので注意して下さい。
利用には「ラク楽お届け定期便」の定期購入が必要
申込環境の「職場での利用」または「団体」での利用が問題なければ、実際の利用と料金の話となります。
ネスカフェ アンバサダーではコーヒーマシンは無料でレンタルできるので料金はかかりません。しかし、コーヒーを淹れるためにはマシンの中身となるドルチェグストカプセルやバリスタ専用のカートリッジ(エコ&システムパック)の購入が必要となります。
初期費用や故障時の修理費用は一切かかりませんが、このマシンの中身の購入代金がネスカフェ アンバサダープログラムの利用料金となります。
アンバサダー専用の「ラク楽お届け定期便」で定期購入という形で購入していく流れとなります。
定期購入といってもお届け予定日の12日前までであれば1ヶ月後ろ倒しや前倒し、味変として商品の組み合わせ変更などは可能です。
4,000円(税込)以上の注文で送料無料(4,000円未満は全国一律750円)となるので1回分の注文は4,000円以上の注文に調整しましょう。
初回の申込では定期購入のタイミングは1ヶ月・2か月・3か月と配送頻度の選択が必要ですが、後から変更も可能なので安心して下さい。コーヒーの減りがゆっくりな場合も頻度を調整したり、コーヒーではないキットカットやエアロ、クランチなどのお菓子を注文に入れるなどもOKなので4,000円分の購入ハードルは高くはありません。
コーヒーをどのくらいの量、頻度で購入したらよいかよく分からないという人は1日に何杯飲むか入力すると量と頻度をシミレーションしてくれる「コーヒーはかる君」で目安量を確認するとよいでしょう。
ネスカフェ アンバサダー 無料レンタルできる2種類のマシン
選べるコーヒーマシンの種類は「ドルチェグスト」と「バリスタ」2種類のいずれか1つ、最低利用期間の縛りなどなく本体使用料無料&修理・交換費用も一切なしで利用できます。
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W[ダブリュー] |
カフェメニュー20 種類以上 | カフェメニュー5種類 |
コーヒー1杯 約54円~ | コーヒー1杯 約20円~ |
特徴 ・カプセルで光、酸化を防いだ「開けたてコーヒー」を楽しむことができる。 ・コーヒーの他、ラテティーやココアなど好みの違いに幅広く対応できる。 ・スターバックス®の味も手軽に楽しむことができる。 | 特徴 ・1杯20円~とコスパよくコーヒーを飲むことができる。 ・給水タンク1000mLと大容量なのでたくさんの人が使う環境に便利。 ・飲みたいときにボタンを押すだけなので誰でも簡単に操作できる。 |
ネスカフェ アンバサダー申込むならネスカフェ アプリをダウンロードがおすすめ
ネスカフェ アンバサダーで利用できるバリスタとドルチェグストの2つは両方ともネスカフェ専用アプリ「ネスカフェ アプリ」の対応機種となります。
このアプリは直接ボタンを押さなくてもアプリでマシンを起動させることができるアプリで、アプリを使ってコーヒーを抽出するだけでプレゼント商品と交換できるポイントが貯まっていきます。
また、給水が必要なタイミングやコーヒーの残量をアプリで通知してくれるとっても便利なアプリです。
ネスカフェ アプリでできることをまとめると下のようになります。
- 「濃さ」「泡立ち」を細かく自分好みにアレンジすることができる。
- アプリを使ってコーヒーを飲むだけでポイントが貯まる。
- 「ネスカフェ」の楽しめるお店に訪問するたびにポイントが貯まる。
- 給水、コーヒーの残量をアプリで通知、運用もラクチン。
- アプリ内で「友達」登録するといつ、どんな気分でコーヒーを飲んでいるかつながる。
- マシントラブル時のサポート機能を搭載。動画やアニメーションで対処方法を教えてくれる。
ネスカフェ アプリは無料アプリなので、ネスカフェ アンバサダーに申し込むなら利用しないのはもったいないアプリです。
①ネスカフェバリスタ:日本で一番売れているコーヒーマシン
製品名 | ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタ W[ダブリュー] |
型番 | HPM9638 / SPM9638 |
本体サイズ | 幅16.3cm × 高さ35.1cm × 奥行き28.9cm |
重さ | 約3.2kg |
給水タンク容量 | 1L |
コーヒー抽出温度 | 85℃ ± 5℃(使用環境により異なる) |
最大ポンプ圧力 | 1.5MPa(15気圧) |
Bluetooth | 最大通信距離 約10m |
Wi-Fi | 最大通信距離 約20m |
ネスカフェバリスタは累計出荷台数620万台(2022年3月)と日本で一番売れているコーヒーマシンです。
横幅16.3cm(1万円札の縦とほぼ同じ)とスリムな本体で机やキャビネットの上など書類立てと一緒に置いても邪魔になりません。電源さえあれば設置場所に困ることはありません。
こんなにスリムにも関わらず1回の給水で通常のブラックコーヒーなら約7杯、エスプレッソなら12杯も作ることができます。
また、コーヒーの中身となる粉も本体のコーヒータンクに補充されているので飲みたいときはボタンを押すだけで面倒な準備など一切なく誰でも簡単に使うことができます。
現在、ネスカフェ アンバサダーでレンタルできるバリスタWはバリスタモデルの中で初めてWi-Fiを搭載している機種(Bluetoothも利用可能)です。Bluetoothよりも電波が強くストレスなくアプリを使用できます。
ネスカフェバリスタでは、コーヒー以外にもカフェラテやカプチーノ、氷を先に入れればアイスコーヒーも簡単につくることができます。
バリスタで淹れたコーヒーは15気圧という高圧力で抽出されるのでブラックコーヒーでも上の方にクレマと呼ばれる泡ができます。このクレマによって口当たりの良いコーヒーに仕上がり、缶コーヒー、ボトルコーヒーやお湯で溶かしただけのコーヒーとは一線を画したコーヒーを作り上げてくれます。
ネスカフェ バリスタ専用のカートリッジ
ネスカフェ バリスタを利用するにはコーヒーの中身となる専用カートリッジ(エコ&システムパック)の購入が必要です。このカートリッジの購入代金がネスカフェ アンバサダーの利用料となります。カートリッジの種類は全11種類、ネスカフェ アンバサダーになると通常価格から最大33%OFFの市場最安値で買えるのでとってもお得です。
ネスカフェ ゴールドブレンドオリジン コロンビアブレンドエコ&システムパック 50g ネスレの最上級コロンビア豆を贅沢に使用し、上質な香り、シトラスの様な柔らかな味わい 通常価格:699円 25杯分 約21円/杯 516円(税込) | ネスカフェ ゴールドブレンドオリジン ホンジュラスブレンドエコ&システムパック 50g ネスレの最上級ホンジュラス豆を贅沢に使用し、上質な香り、カカオのような程よいコク 通常価格:699円 25杯分 約21円/杯 516円(税込) | ||
ネスカフェ ゴールドブレンドエコ&システムパック 55g 淹れたての上品な香りと酸味と苦味のバランスの取れた味わい 通常価格:722円 27杯分 約19円/杯 516円(税込) | ネスレ通販限定商品 ネスカフェ ゴールドブレンドエコ&システムパック 120g 通常価格:1,331円 60杯分 約16円/杯 948円(税込) | ||
ネスカフェ ゴールドブレンド コク深めエコ&システムパック 55g 淹れたての上品な香りとコク深めでしっかりとした味わい。アイスコーヒーにもおすすめ 通常価格:722円 27杯分 約19円/杯 516円(税込) | ネスレ通販限定商品ネスカフェ ゴールドブレンド コク深めエコ&システムパック 120g 通常価格:1,331円 60杯分 約16円/杯 948円(税込) | ||
ネスカフェ ゴールドブレンド 香り華やぐエコ&システムパック 55g 浅煎りにすることでコーヒー豆本来のほのかな甘みを感じさせつつ、爽やかでフルーティな味わい 通樹価格:722円 27杯分 約19円/杯 516円(税込) | ネスカフェ ゴールドブレンド 香り華やぐエコ&システムパック 95g 通樹価格:1,121円 47杯分 約16円/杯 753円(税込) | ||
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレスエコ&システムパック 60g 上質な香り、マイルドな味わいそのまま、カフェイン97%カット 通常価格:1,007円 30杯分 約24円/杯 723円(税込) | ネスカフェ プレジデントエコ&システムパック 60g 芳醇な香りと、どこまでも深いコク、贅沢なひとときを愉しむ格別な一杯 通常価格:1,248円 30杯分 約34円/杯 1,018円(税込) | ||
ネスカフェ ロースタリー ダークローストエコ&システムパック 50g プロのロースターがその場で焙煎したかのような、味の余韻を楽しめるロースティーな香りとコク 通常価格:1,261円 25杯分 約42円/杯 1,051円(税込) |
お馴染みのネスカフェ ゴールドブレンドのお得な120gパックはネスレ通販限定商品です。大容量でお得な商品ですが、アンバサダーはさらに29%OFFで購入が可能です。香り華やぐなどはさらにアンバサダーの割引率が33%OFFと大きくなり1杯あたりの値段はゴールドブレンドと同じ価格で楽しむことができます。
ネスカフェ バリスタの味 比較表
バリスタシリーズは利用者も多いので商品名をネット検索すると味についての口コミコメントをたくさん発見することができます。口コミ内容に使われているキーワードからバリスタの味の比較表を作ってみました。バリスタの味で迷ったときは参考にしてみて下さい。
②ネスカフェ ドルチェ グスト:20種以上のカフェメニュー&スタバの味も楽しめる
製品名 | ネスカフェ ドルチェ グストジェニオ アイ[GENIO I] |
型番 | MD9747S |
本体サイズ | 幅16.5cm × 高さ30.0cm × 奥行き23.1cm |
重さ | 約2.6kg |
給水タンク容量 | 650mL |
コーヒー抽出温度 | 85℃ ±5 ℃(使用環境により異なる) |
最大ポンプ圧力 | 1.5MPa(15気圧) |
Bluetooth | 最大通信距離 約10m |
Wi-Fi | なし |
ネスカフェ ドルチェ グストは世界85か国以上で販売され累計販売台数は5000万台以上(2019年3月)、国内でも340万台(2020年末時点)が出荷されカプセル式コーヒーマシンではもっとも利用されています。
ドルチェ グストのカプセルは20種類以上、ブラックコーヒーだけでなくラテ、ティーやココア、抹茶など幅広い味を楽しむことができます。
「そういえば最近カフェに行ってないな」という人や「カフェでテイクアウトしている」人には自前カフェとしておすすめです。
カプセルにはスターバックスカプセルもありスタバにわざわざ行かなくても楽しむことができます。値段もスタバ珈琲が1杯81円~と、お手頃価格です。
自前カフェの楽しみ方の1つとして色々なレシピに挑戦できるのも魅力です。
こんなかわいいカフェラテをドルチェ グストで作ったという人も。
ネスカフェ ドルチェ グスト専用カプセル
ドルチェ グストの利用には専用カプセルの購入が必要となります。カプセルの種類は現在発売されているのが29種類。季節限定の商品などもありますが常時20種類以上が用意されています。
ブラックコーヒーだけでも11種類もあります。これだけの種類があるのは世界各地の農園と提携しているネスレだからこそ。産地の特徴を活かしたブレンドがされているので、コーヒーにこだわりを持っている人にもおすすです。
また原料の豆だけでなく、カプセル自体には工夫が施されています。真空状態でコーヒーの粉はカプセルに収納され5層構造のカプセルが「光・空気・湿気」といったコーヒーの劣化原因をブロック。淹れる瞬間まで鮮度を守ることでコーヒーの命となる香りを逃がさない工夫がされています。
ドルチェ グストのブラックコーヒー味の比較表
ドルチェ グストはブラックコーヒーだけでも11種類もありどのカプセルにしたらよいか悩んでしまうという人も多いのではないでしょうか?
ネスレ社が出しているテイストマップを参考に好みのカプセル選びの参考にしてみて下さい。
マップを見てもまだ、よく分からないという人は中心に近いカプセルを選ぶのがおすすめです。中心に近いほど味のバランスが取れた万人受けするコーヒーなので失敗が少ないです。最初は中心のカプセルから攻め、徐々に冒険してみるのも楽しいと思います。
悩んだらこれ!!アンバサダーが初めて購入しているカプセルはこれ
ネスレ社が公表しているおすすめの人気のカプセル上位5位(※1)は下のようになっています。どれにしたらよいか迷ったときには参考にしてみて下さい。
※1データ算出期間:2021年1月~10月の購入実績
1位 リッチブレンド
ラオスとパプアニューギニアのアラビカ豆をブレンドした赤ブドウを思わせるコクとフルーティーな後味が特徴のレギュラーコーヒーです。
16杯分のカプセルの他に30杯分、60杯分の大容量お得サイズも販売しています。
リッチブレンド30杯分 | 通樹価格:1,833円 アンバサダー価格1杯分 約55円 1,650円(税込) |
リッチブレンド60杯分 | 通樹価格:3,568円 アンバサダー価格1杯分 約54円 3,210円(税込) |
2位 レギュラーブレンドルンゴ
苦味、酸味のバランスのよさから普段飲みにおすすめのカプセル。ライトな飲み口から万人受けする味なのでお客様へのおもてなし用や朝の目覚めの1杯としても最適なコーヒーです。
16杯分のカプセルの他には30杯分のお得サイズも販売しています。
レギュラーブレンドルンゴ30杯分 | 通樹価格:1,833円 アンバサダー価格1杯分 約55円 1,650円(税込) |
3位 カフェオレ
ミルクの甘みを活かしノンスイート(砂糖不使用)のカフェオレで、39kcalと低めなのでカロリーが気になる人にもうれしい1杯です。ドルチェグストのラテメニューの多くはコーヒー部とミルク部を別々のカプセルで抽出するものが多い中でワンカプセルで作れる手軽さも人気の1つ。ミルクカプセルなしでも十分にミルクの風味を感じるお手軽おうちカフェを楽しめるカプセルです。
16杯分のカプセルの他に30杯分、60杯分の大容量お得サイズも販売しています。
カフェオレ30杯分 | 通樹価格:1,833円 アンバサダー価格1杯分 約55円 1,650円(税込) |
カフェオレ60杯分 | 通樹価格:3,568円 アンバサダー価格1杯分 約54円 3,210円(税込) |
4位 チョコチーノ
ミルクカプセルとココアカプセル2つを使ってつくる甘~いチョコチーノ。コーヒーは苦くて加糖しても飲めないという人やチョコ感を強く感じられるのでお子様におすすめな1杯です。
個人的にはドルチェ グストカプセルの中で一番好きなカプセルです。
5位 キャラメルマキアート(スターバックス)
スターバックスのメニューの中でも人気の高いキャラメル マキアートをお店に行くことなく楽しめると人気のカプセルです。キャラメル感は弱めなので、市販のキャラメルシロップ(楽天 HERSHEY’S ハーシー キャラメルシロップ)と合わせて飲むのが個人的にはおすすめです。
>>楽天【HERSHEY’S ハーシー キャラメルシロップ】
「ラク楽定期便」とは?初期費用や契約に縛りはある??
ネスカフェ アンバサダーには「ラク楽定期便」が条件と言われるとどんな契約内容なのか不安になる人も多いのではないでしょうか?
結論から書くと、
「ラク楽定期便」は初期費用なし。いつでも解約できるので最低契約期間などの縛りも一切なし、利用したいカプセルやカートリッジの組み合わせなども毎回変更できるなど「定期」という言葉が相応しくないほど自由度の高い利用者に有利な契約内容です。唯一あるのは解約時にはレンタルしているマシンの返却のための送料は利用者負担(宅急便で1,000円前後の費用負担)となります。
ネスカフェ アンバサダープログラムについて改めて書くと「職場」で「ネスレのコーヒーマシンを利用して下さい」というプログラムでした。
ネスレ社としては職場という人が多く行き交う場所を提供してもらう代わりに「マシンは無料でレンタル、修理・交換代金もなし」というサービスを提供しています。
ネスレ社としては職場で製品を使ってもらうだけで広告塔としての効果も期待できるため最安値となる特別料金(最大定価の33%の割引を受けることができる)プランを用意し、それが「ラク楽定期便」となります。
「職場」や「団体」といった条件を満たしているのであればネスカフェ アンバサダーに申込をしないのはもったいないといえるほどのプログラムです。
ラク楽定期便の基本内容について
定期便と聞くと「縛り」が気になる人も多いかもしれませんが、「ラク楽定期便」の内容はむしろ利用者目線の内容となっているので安心して下さい。基本的な内容をまとめると下のようになっています。
- 初期費用、会費やマシンの修理代金など一切なし、料金はカプセル、カートリッジや紙コップなど必要なものを必要な量を注文した代金だけ。
- 期間縛りなし。違約金、解約金なし。解約時のマシンの返却送料は利用者負担。
- デフォルトの配送頻度として1ヶ月、2か月、3か月から選択。毎回の注文が面倒な人向けの初期設定なので、毎回中身の組み合わせ変更や次回の配送を遅らせたり、早めたりすることが可能(ペナルティ・手数料なし)。
- 1回の注文が4,000円(税込)以上で送料無料。未満の場合は全国一律750円の送料。
注意点・デメリットについて
アンバサダーになることでノルマや宣伝活動など役割があるのでは?と不安になっている人もいるのではないでしょうか?
結論から書くと、ネスレのアンバサダーになったとしても面倒な役割などは一切ありません。
「職場」という環境でネスレ商品を使っていくだけで広告塔としての役割は果たされているので、ネスレ商品を使いたいときに使っていくだけです。
いつでも解約もできたり、お届けタイミングの変更や商品も毎回変更できるなど契約内容も自由度が高く利用者にメリットの方が大きくリスクとなるものはありません。
このようにリスクやデメリットはありませんが、利用していく上での注意点をあえて書くと以下の4点が挙げられます。(半分無理やりですが)
- 選べるマシンはバリスタ、ドルチェ グストのいずれか1つ
- 解約時のレンタルマシンの返却送料は利用者負担
- マシンは返却用に箱を潰さず取っておくと意外と邪魔。後から買うなら80もしくは90サイズ段ボールで代用可能。
- 1杯20円~と安いのでコスパ重視し過ぎるとすると最低月に80杯以上の利用が必要
選べるマシンはバリスタかドルチェ グストのいずれか1つ
ネスカフェ アンバサダーとしてレンタルできるマシンはバリスタかドルチェ グストのいずれか1台となります。2種類両方は利用できないので、申込前にどちらにするかを選択しなければいけません。
以前は両機のレンタルはOKされていたので、職場の利用者の人数が多かったりコーヒーの消費量が多ければ相談は可能かもしれません。
マシン返送費は利用者負担
ネスカフェ アンバサダーの利用できるマシンはレンタル利用なので解約時には返却が必要です。違約金や解約手数料などはありませんが、返送費だけは利用者負担となります。
マシンが入っていた箱
返却のためにと段ボールを残しておくと意外と邪魔なので処分してしまった人は返却時にはマシンが入る段ボールの用意が必要です。
バリスタの場合には90サイズ(縦・横・高さの長さの合計が90cm)段ボール、ドルチェ グストなら80サイズ段ボールくらいがコンセントや附属品なども入るちょうどいいサイズです。
コーヒー1杯が安いので月1,400円分でもすごい量
1回の注文が4,000円以上で送料無料となるので、できれば送料無料の条件はクリアしたいですよね。
そのためには1ヶ月の利用料の最低ラインとしては1,400円ほどです。缶コーヒーであれば2~3人1ヶ月13本くらいは問題なく消費できます量ですが、ネスレのバリスタの1杯価格の最安値は16円なので1ヶ月合計81杯になります。
コスパを考えすぎてしまうと、ネスレのコーヒーは安いのでかなりの消費量が必要となり大変です。
不安な人はバリエーションの豊富なドルチェ グストの選択がおすすめです。
ネスレの商品は安くてありがたいのですが、安いだけに最低ラインの1,400円という金額分の消費が大変といった意外な盲点もあるので注意して下さい。
事前に1ヶ月に何杯くらいお客様に出すかシミレーションしたり社内アンケートで利用者の人数などを知っておくとよいでしょう。
ネスカフェ アンバサダー申込・解約方法について
ここではネスカフェ アンバサダーの申込方法について解説をしていきます。申込を考えている人も解約は簡単にできるのか不安に思っている人のために解約手順についても解説をしていますので参考にして下さい。
申込の手順としては下のようになります。
- ネスレの会員登録(ネスレ会員の人はログインした状態で申込)
- コーヒーメーカーの選択と利用条件の確認
- お届け先(職場住所)情報を入力
- アンケートと商品の購入
ネスカフェ アンバサダーの申込にはネスレ会員への登録が必要となります。
登録にはメルマガが受信できるメールアドレスを準備するだけで、年会費などは一切かかりません。たまにネスレの新商品情報などがメルマガでくるだけなので安心して下さい。
メルマガ嫌いな人もいるかもしれませんが、アンバサダーは受信設定を「受ける」に選択しましょう。アンバサダー限定のお得な情報や新商品情報などがメルマガでは配信されるので見逃しはもったいないです。
また、みんなに共通話題となる新商品情報やネスレ自体の話は会話のネタとして結構盛り上がるのでなるべく目を通すようにするとよいでしょう。
ゴールドブレンドなどのコーヒーが有名なネスレですが、食品ジャンルでネスレは時価総額世界一の会社です。キリンビールとアサヒビールを足してもネスレの売上の方が上なんです。ネスレは知ってるけどこんなに大きな会社でこの商品もネスレだったんだと驚く人は多いのでうんちくネタとしてかなり使えます。
是非、アンバサダーの最初の1歩としてネスレのことを知ってみて下さい。
申込から利用までの流れ
ネスレを初めて利用する人は新規会員登録をし、既存会員の人はログインした状態で申込を続けていきます。
最初の申込内容はバリスタかドルチェグストのマシンの選択画面、お届け先情報(職場住所)の入力、最後にカプセルやカートリッジの初回分(変更しなければ2回目も同じものが届きます)の購入手続きをして申込は完了です。
不備なく申込が完了していれば最短5日で職場にマシン、注文した商品が届き利用開始ができます。
ネスカフェ アンバサダーの便利なツールについて
ネスカフェ アンバサダープログラムの実体としては職場やコミュニティでネスレのコーヒーマシンをみんな使うサービスです。初めての人向けの掲示物やスタッフ間の当番表や、飲んだ時に記録するチェックシートなどが用意されています。
用意されているもの
- コーヒー当番表(シートタイプ、卓上タイプ)
- コーヒーチケット(5枚つづり)
- 飲んだらチェック!みんなの記録シート&料金通知カード
- オリジナル「集金袋」
- 注文書き取り表
- カフェメニュー表
- バリスタ用 本格カフェメニュー表
- バリスタ用 アイスコーヒーの作り方
- ドルチェ グスト用 利用ガイド
- マシンお手入れガイド
- 職場でコーヒーの習慣のメリットが書かれたコラム
- サンクスカード
お客様向けに無料サービスとして使うときには「使い方ガイド」や「コラム」記事などは便利です。
スタッフ間やコミュニティだけで使う場合には割り勘制が普通なので「チケットを使って前払い制」や「記録シートで後からまとめて清算」、「料金表と貯金箱を置いて管理」などルール作りが必要です。そんな時に便利な掲示物が用意されているので、是非活用してみて下さい。
解約・退会方法について
ネスカフェ アンバサダーは違約金や解約金などはありません。最低利用期間などの期間の縛りもないのでいつでも解約することができます。借りているマシンの返却送料だけが発生します。紛失などで返却できない場合にはマシン代金の支払いが必要です。
解約や退会は「ネスカフェ アンバサダー ウェルカムセンター」へ電話で退会の連絡をする必要があります。退会したい旨を伝えればOKです。退会理由などが質問されるので回答してあげて下さい。
ネスカフェ アンバサダー ウェルカムセンター
電話番号:0120-252-166
受付時間:9:00~19:00 ※日曜・祝日・年末年始を除く
最後に職場・コミュニティで導入するメリット
リモートワークが浸透していますが、デメリットとして「社内コミュニケーション不足」や「時間のメリハリがつかない」などがあると言われています。
これらの課題は職場で仕事をするのが普通だったときからよく言われてきていた課題です。コロナ新卒と呼ばれる若手はリモートワークでは先輩に気軽に質問ができなかったと感じている人が多く、コミュニケーションの円滑な職場を求めている人も多いです。
せっかく人が集まる職場があるのであればコミュニケーションを円滑にする工夫は会社のメリットとしても非常に大きいです。
また、コーヒータイムのような休憩時間を入れることでオンとオフの切り替えでメリハリのある仕事ができるようになります。
カフェインで眠気を飛ばし仕事に集中できるなどたった1杯のコーヒー習慣の会社へのメリットは大きいものです。
お客様やスタッフのコミュニケーションをもっと活発にしたいと感じている環境にはネスカフェ アンバサダープログラムの導入はおすすめです。