「スキップ払いを使いたいけど、手数料とかやばいのかな?」
「スキップ払い、どうしても使わないといけないけど少し不安…」
そう感じている方はいませんか?
スキップ払いとは、通常定められている支払いの月を先延ばしにできる方法です。
本記事では、スキップ払いがやばいと言われる理由とメリット・デメリットを紹介します。
実際スキップ払いを利用した方の口コミも調べたので、ぜひ参考にしてみてください!
スキップ払いがやばいと言われる理由

初めにスキップ払いがやばいと言われる理由を紹介します。
スキップ払いは手数料がかかる
スキップ払いは一括払いと違って、手数料がかかります。
スキップ払いを提供しているジェーシービー株式会社の通常手数料率は、15.00%。(実質年率)
なので、その年利15%の手数料分の金額とカード支払分を合わせた合計額を返済するため、本来利用した金額よりも多く返済をしなくてはいけません。
大手消費者金融の金利が年利18%ほどなので、借金するのと同程度の金利がかかります。
記事の後半部分で、分割払いの手数料とスキップ払いの手数料の違いも詳しく説明します。
スキップ払いは支払いを先延ばしにしているだけ
スキップ払いは、あくまで支払いを先延ばしにしているだけなので、いつか支払うときが必ずやって来ます。
スキップ払いで指定した月に払えなかったとしたら、最悪の場合は裁判によって強制執行を受けることもあります。
そうならないためにも、スキップした月にしっかりと返済ができるように準備しておくことが重要です。
スキップ払いのデメリット

スキップ払いは、使い方によってはとても便利ですが、危険性もあるので注意が必要です。
詳しく説明していきます。
借金と言う感覚がなく、借金をし続ける癖がつく
クレジットカード払いとは、クレジットカード会社にお金を立て替えて支払ってもらうことです。
なので、クレジットカード払いをした瞬間に私たちは借金をしています。
スキップ払いは、その借金返済を先延ばしにするということです。
スキップ払いが癖になると、期日通りに返済しなければいけないと言う意識が薄れて、借金返済を後回しにする癖がついてしまう危険があります。
半年後など、忘れた頃に支払いがやってくる
スキップ払いを半年後などにすると、忘れた頃にスキップ払いをしなくてはなりません。
半年後など期間を設けて支払いを先延ばしにすると言うことは、だいたいの場合、もともとの支払金額が多くなっているケースが多いです。
しっかり一括で返済をできるよう忘れず覚えておいて、しっかりと返済計画をたてるのが良いでしょう。
過失でも返済し忘れるとカードが利用できなくなったり、信用情報に傷がつく恐れがあります。
スキップ払いの返済を延滞すると信用評価が下がる可能性がある&カードが使えなくなる
スキップ払いを繰り返すと、支払いを期日通りに行えないと判断され、信用評価が下がる可能性があります。
信用評価が下がると、将来的に借入が難しくなったり、住宅ローンなどの金融商品に対して高い金利を支払うことになったりする恐れがあります。
さらにスキップ払いの支払い期日を3~4日間延滞すると、スキップ払いを利用したカードが使えなくなります。
カードが使えなくなったことで、スキップ払いを延滞していたことに気づく…ということもあります。
スキップ払いと分割払い。どっちがお得?

JCB CARD Wでスキップ払いを提供している、ジェーシービー株式会社のサイトで筆者が比較したところ、分割払いの方がお得でした。
ちなみに条件次第ではリボ払いが一番お得になる場合があります。
※あくまでシミュレーション結果です。
シミュレーション内容は12万円の支払いを分割、リボ払い、スキップ払いした際のそれぞれの支払い合計金額で出しています。
シミュレーションの条件は次の通り。
・支払い回数は分割払いとリボ払いは6回払いで設定(月に1回で6ヶ月間支払い)
・スキップ払いは半年後の6ヶ月後に支払いで設定
・手数料はどの支払いもすべて15%で設定
・シミュレーション日は2023年3月20日
上記の条件でシミュレーションしたところ、結果は表のようになりました。
支払い方法 | 分割払い | リボ払い(定額コース) | スキップ払い |
利用金額 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 |
手数料 | 5,033円 | 5,010円 | 9,000円 |
支払い合計金額 | 125,033円 | 125,010円 | 129,000円 |
スキップ払いは、利息が12万円分まるまるついてくるので高くなってしまいますが、分割やリボ払いだと1ヶ月ごとに少しづつ返済するので、手数料が月を追うごとに少しずつ減っていきます。
そのため、同じ期間で返済しようとすると、結果的にスキップ払いが一番返済額が大きくなってしまうのです。
【分割払いの手数料】
【リボ払い(※定額コース)の手数料】
【スキップ払いの手数料】
よくある質問
最後に、よくある質問をまとめました。
JCBのスキップ払いを取り消したいけど、方法はあるの?
JCBのサポートセンターに問い合わせをしたら、スキップ払いが取り消せた事例があります。
もしスキップ払いを取り消したい場合は、JCBファイナンスデスクに問い合わせてみましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14263338044
スキップ払いの確認方法はある?
カードの使用履歴は、会員専用WEBサービス「MyJCB」で確認できます。
※JCBでは「カードご利用代金明細」に表示されている以上の情報は保有していません。
「商品名等の購入内容」「店舗名」「サービス利用日」等については、利用先に確認が必要です。
※会員専用WEBサービス「MyJCB」に未登録の方はまず登録が必要です
JCBのスキップ払いの設定を前倒ししたいけどできる?
一部または全額を繰上返済(まとめ払い)することができます。
希望の返済タイミングや返済対象の支払方法により、返済方法や申込方法が異なります。
下の表からご確認ください。
出典:ジェーシービーカード株式会社FAQサイト より
※MyJCB・電話(自動音声)では、利用金額の一部返済はできません。
詳細はFAQサイトをご確認ください。
そもそもスキップ払いができない場合ってあるの?
クレジットカードの利用限度額を超えている場合はスキップ払いができません。
詳細はFAQサイトかJCBファイナンスデスクでご確認をしてみてください。