「マクドナルドによく行くから、そろそろクレジットカード払いにしたい」
「マクドナルドのドライブスルーでも、クレジットカードって使えるの?」
「現金とクレジットカード以外でも支払えたりするの?」
そんな風にお考えの方はいませんか?
マクドナルドでは、店舗内・ドライブスルーに限らずモバイルオーダーやマックデリバリーといった全ての支払いでクレジットカードの利用が可能です。
本記事では、筆者が特にマクドナルド支払い時におすすめするクレジットカードを3つ厳選してご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、参考にしていただけると幸いです!
マクドナルドでの支払いにおすすめのクレジットカード第3選

まず筆者がマクドナルドの支払い時におすすめしたいクレジットカードを3つ、理由も踏まえて紹介します。
タッチ決済で最大還元率5%還元:三井住友カード(NL)
三井住友カード株式会社で発行されている三井住友カード(NL)。
このカードをマクドナルド支払い時におすすめする理由としては、タッチ決済にすると還元率が5%になるからです。
この還元率は一般カードの中で群を抜いています。
しかもタッチ決済だと、暗証番号の入力も不要なのでセキュリティ面でも安心です。
もし、タッチ決済ができずクレジットカードを挿入して決済する場合でも、還元率は2.5%と高いので、マクドナルドでの支払いは三井住友カードをおすすめします。
この高還元率はマクドナルド以外でもセブンイレブンやローソン、ドトール、ガスト、すき家などでも適用。
上記の店舗にいく機会が多い方も、三井住友カード(NL)のタッチ決済でお会計をするとお得になります。
三井住友カード(NL)の特徴
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.50%~5.00% |
特徴 | ・学生限定で、各種サブスクサービスの支払いで還元率最大10%に ・対象のコンビニ・飲食店での支払いをタッチ決済にすると最大5%還元 ・資産運用でも0.5%の還元で資産運用の還元率では比較的高い |
3重ドリで最大還元率2%:dカード
dカードはNTTドコモが発行しているクレジットカード。
dポイントカードを提示して、dカードでd払いをすると1.5%の還元になりポイントが多く還元されるためおすすめ。
通称2重取りと言われています。
(ポイントカード提示で0.5%還元+dカード支払いでカード払いの1%還元の2重でポイントが還元されるから)
さらにdカードでは貯まったポイントをマクドナルドの支払い時に1ポイント=1円として使うことができるのもdカードの魅力。
クチコミではdカードでマクドナルドの支払いをしている方も多いようです。
余談ですが、もしマツモトキヨシを頻繁に利用している場合は、還元率が4%なのでマツモトキヨシを利用する際にもdカードの支払いがおすすめです。
dカードの特徴
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.00% |
特徴 | ・ネットショッピングで「ポイントUP」モールを利用すると還元ポイントを最大10.5倍にすることが可能 ・マツモトキヨシで支払うと還元率4%に ・100円からポイント還元で貯まりやすく、貯まったポイントもローソンやマクドナルド、ドコモのスマホ代に充当できてたり使い道が多様 |
【dカードの詳細/申し込みはこちら】
どんな時でも還元率1.2%:リクルートカード
「もういろんなところでクレジットカードを使い分けるのが、正直めんどうくさい…」
そう感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな方にはリクルートカードがおすすめです。
理由はどんな支払いでも還元率が1.2%だからです。
シンプルでわかりやすく、さらに基本還元率が1.2%と高いのが魅力。
貯まったポイントもPontaポイントやdポイントに1ポイント=1円で交換可能で交換するポイントによって還元率が変わってしまうこともありません。
メインで持って、このカードだけで支払いをすべて済ませるのも良いでしょう。
リクルートカードの特徴
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.20%~3.20% |
特徴 | ・常時還元率が1.2%で高還元率 ・ポイントの有効期限は、最後に付与された月の12ヶ月後なのでポイントが貯まったら早めに使うのがおすすめ ・光熱費や携帯料金も還元率が下がることなく1.2% |
マクドナルド、ドライブスルーだとクレジットカードは使えないの?

マクドナルドのドライブスルーでもクレジットカードが使えます。
またドライブスルーでお買い物をした際、クレジットカードや現金以外の支払い方法でも支払い可能。
詳しく説明していきます。
マクドナルドのドライブスルーでの支払い方法はどんなものがある?
ドライブスルーでは、以下の方法で支払いが可能です。
電子マネー | 交通系電子マネー | クレジット/プリペイドカード | その他 |
・iD・楽天Edy・WAON・nanaco・QUICPay | ・Kitaco・Suica・PASMO・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん | ・Visa・Mastercard®・JCB・JCB PREMO・アメリカン・ エキスプレス・ダイナースクラブカード・ディスカバー | ・マックカード |
出典: お支払い方法 | お店をさがす | マクドナルド公式 より
※電子マネーは一部の店舗では利用できない場合あり。
※クレジット決済は一部の店舗では利用できない場合があります。
モバイルオーダーではペイペイやd払い、楽天ペイなどのモバイル決済が利用可能
モバイルオーダーでは以下の支払い方法が可能です。
店頭の支払い方法とは違って交通系電子マネーは利用できませんが、モバイル決済ができます。
モバイル決済 | クレジットカード |
・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・Apple Pay | ・VISA・Mastercard®・JCB・ダイナースクラブカード |
出典: お支払い方法 | お店をさがす | マクドナルド公式 より
モバイル決済で支払いをすると、モバイル決済のポイント還元と、モバイル決済利用料の支払いの還元でポイントの2重どりも狙えます。
※モバイルオーダーでは現金は利用できません。
※クレジット決済は一部の店舗では利用できない場合があります。
マックデリバリーではモバイル決済方法にプラス現金の支払い方法から選べる
モバイル決済 | クレジットカード | その他 |
・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・LINE Pay・Apple Pay | ・VISA・Mastercard®・JCB・ダイナースクラブカード | ・現金 |
出典: お支払い方法 | お店をさがす | マクドナルド公式 より
※クレジット決済は一部の店舗では利用できない場合があります。
まとめ

本記事では、マクドナルドでの支払いにおすすめのクレジットカードを厳選して3つご紹介しました。
マクドナルドではクレジットカード以外にも支払い方法がさまざまなので、クレジットカードから電子マネーや交通系電子マネーでの支払い、モバイル決済での利用もできます。
今回ご紹介したクレジットカードは、モバイル決済や交通系電子マネーでのチャージやモバイル決済でよりお得に還元されるのでぜひ参考にしてみてくださいね!