買ってはいけないエアコンメーカーと買ってよかったエアコン!最悪?プロが選ぶメーカ。ダイキン、三菱、霧ヶ峰

買ってはいけないエアコンメーカーと買ってよかったエアコン!最悪?プロが選ぶメーカ。ダイキン、三菱、霧ヶ峰

暑い夏と寒い冬には欠かせないエアコン。高価なうえ取り付けに手間がかかるため、購入後に「失敗した」と後悔したくないですよね。

エアコンはダイキンや三菱電機などの有名メーカーから、家電量販店のプライベートブランドまで多種多様な商品が発売されています。

どの製品も見た目に変化がないため、どれを購入したらいいかわからないことも多いでしょう。エアコン購入の失敗を避けるには、買ってはいけないエアコンを避けることがポイント。

そこでこの記事では、買ってはいけないエアコンメーカーの特徴をご紹介し、エアコンの選び方まで解説します。

買ってはいけないエアコンメーカーの特徴

早速ですが、買ってはいけないエアコンメーカーの特徴を解説していきます。買っていいものと悪いものを区別しておくことで、購入後に「失敗した」と思うことも少なくなるはずなので、ぜひチェックしておきましょう。

シェア率が低いメーカー

シェア率が低いメーカーのエアコンは、購入するのにはおすすめできません。ここでいうシェア率が低いエアコンとは、古すぎる型式や聞いたこともない海外メーカーの製品を指します。

海外メーカーの製品は、国内メーカーと安全性や丁寧さなどものづくりをする上でのスタンスが異なるため、故障や不具合が目立ち、アフターケアもしっかりしていない場合も多いです。安さだけを重視して購入すると、後悔する可能性がありますから注意が必要です。

エアコンは、一度購入すると長年使い続けることになります。

故障が多かったりアフターケアがしっかりしていなかったりすると、その都度、費用や手間がかかりコスパが悪いです。シェア率が低いメーカーのエアコンを購入するのは避けましょう。

価格が安すぎる

エアコンを購入する際、価格が安すぎるメーカーも避けた方がいいでしょう。

本体価格が安すぎると初期費用は少なくて済んだと思っても、故障での買い替えや修理費用が必要となり、逆にお金がかかる可能性があります。

エアコンは購入金額が高いため、一度購入したらできるだけ長く使いたい製品です。すぐ壊れてしまっては、コスパが悪いですし、暑い・寒い時期に使えず苦しい思いをすることにもなりかねません。

本体価格だけではなく、長期的にかかる費用のことも考えてから製品を選ぶことが大切です。

メーカー関係なく中古のエアコンは要注意

エアコンの購入を検討している場合、メーカー関係なく中古のエアコンは要注意です。

一般的にエアコンの耐用年数は、10年と言われています。中古で購入した際に、すでに耐用年数に近いものだと、すぐに壊れる可能性があります。

中古のエアコンは一度設置したものを取り外しているため、取り外しの際に故障してしまってる恐れも…。

さらに、古すぎることが理由で、メーカーの保証期間が過ぎている可能性も高いでしょう。

保証期間が過ぎていると、当然サポートしてもらえないため、仮に不具合が起きた場合は修理費用がかかります。エアコンは修理費用も決して安くはないため、経済的な負担がかかりがちです。

このように、中古のエアコンは懸念点が多くあるため、新品のエアコンを買うようにしましょう。

買ってはいけないを避けるエアコンの選び方

買ってはいけないエアコンの特徴をお伝えしましたが、それを踏まえた上で、正しいエアコンの選び方を知りたい方は多いはずです。

ここでは、買ってはいけないを避けるエアコンの選び方をご紹介します。

国内大手メーカーを選ぶ

エアコンは、国内大手メーカーを選びましょう。

国内大手メーカーであれば、不具合があってもサポートが充実しており、すぐに対応してもらえる可能性が高いからです。エアコンのような機器は、メーカー関係なくどうしても一定数の初期不良があります。万が一初期不良に当たってしまった場合でも、国内メーカーなら対応が早く安心です。

もしこれが、名前も聞いたことがないような海外製品であれば、対応してもらえないことも少なくありません。

国内ブランドの安心感はもちろんですが、不良時の対応やアフターフォローを考えると少し高くても国内メーカーを選ぶべきです。

エアコン、性能はふつう。
しかし国内メーカーというのが安心感。
新品だし。

中古だと年式古いやつになったり、工事費込みだと結局新品とあまり変わらなくなるので。 pic.twitter.com/FwATxDTU7V

— 🌸 🌷り あ ん (ノ∀`笑) 🌸 🌷 (@rian_moti) July 4, 2021

シンプルな機種を選ぶ

最近のエアコンは多機能になり便利な機能がたくさん搭載されていますが、壊れにくさでいえばシンプルな機種がおすすめです。

一般的に、エアコンは冷房と暖房、除湿の3つの機能が盛り込まれていますが、最近はお掃除機能付きやミスト、加湿など、さまざま機能が搭載されています。

多機能だと便利に感じますが、その分内部構造が複雑になるため、故障率が高くなるのがデメリットです。多機能であればあるほど、故障しやすい箇所が増えます。

その点、シンプルなエアコンは、部品が少ないため、故障頻度が少ないと言えます。

自分のライフスタイルに合わせて選ぶのが重要ですが、故障を避けて長く愛用したいのであれば、シンプルな機種を選ぶと良いでしょう。

畳数にあったサイズを選ぶ

エアコン選びで最も重要なポイントは、畳数にあったサイズを選ぶことです。

エアコンには必ず「◯畳対応」といった表記があります。乗数に合わないエアコンは常にフル稼働することになり、負荷がかかるため故障しやすくなります。

故障してしまうと、夏場は暑い思いをしますし、冬場は寒くて辛い思いをするなど、生活に支障をきたす可能性が高いです。

そのような状況にならないためには、エアコンを設置する部屋に適したサイズの製品を選ぶべきでしょう。

買ってよかったエアコンメーカー!プロが選ぶメーカー。評判のいいメーカー

エアコンを選ぶ際、どのメーカーの製品がいいか迷う方もいるでしょう。購入前からリサーチをしておくことで、購入後の後悔を防げます。

ここでは、買ってよかったと評判のエアコンメーカーをご紹介します。

ダイキン「Eシリーズ」

ダイキンのエアコンは、冷暖房・加湿・除湿をしながら換気できるのが特徴です。外の新鮮な空気を取り込みながら運転ができるため、暑い時期・寒い時期に窓を閉めたままでも空気の入れ替えができます。

特にEシリーズはコンパクト設計であるため、どの場所でも取り付け可能です。しかも、専用のアプリを使い、自分が使用しているスマートフォンやタブレットPCがエアコンのリモコン変わりとなります。そのため、家の中でも外出先でも自在にエアコン操作が行えるでしょう。

ダイキンエアコンEシリーズはこちらから】

三菱電機「霧ヶ峰」

三菱電機のエアコンは、「ムーブアイmirA.I.+」や「ムーブアイ極み」などの高性能のセンサーを利用した機能が魅力です。人の体感温度・床の温度など、室内のさまざまな温度を感知して快適な空間づくりを実現します。

さらに、フィルターを素早く清潔にお掃除してくれる自動お掃除メカを搭載。本体はホコリ・油に強い「よごれんボディ」を採用しているため、汚れがつきにくく、お手入れも簡単です。

特に「霧ヶ峰FZシリーズ」は4年連続省エネNo.1という実績があり、環境にもやさしいエアコンとして人気があります。

三菱電機「霧ヶ峰」はこちらから】

日立「白くまくん」

日立のエアコンは、「凍結洗浄システム」を搭載していることが特徴です。

エアコン内部を凍らせてから一気に解凍することで、熱交換器・排水トレー・室外機などを洗浄することができます。

汚れがたまりやすいエアコン内部を清潔にする「銅合金ウイルス抑制」も搭載。効率的な空気の循環が可能になります。

エアコンの効きも良くなるため余計な電力を消費せず、電気代の節約も期待できるでしょう。

日立「白くまくん」はこちらから】

買ってよかったと評判のエアコンおすすめ機種

最後に、買ってよかったと評判のエアコンのおすすめ機種をご紹介します。

ここで紹介するエアコン機種は、どれも機能性やメンテナンス性に優れているため、人気がある商品です。

どのエアコンを購入するか迷う方は、以下より紹介する機種を選んでおくと間違い無いでしょう。

ダイキンエアコン(Eシリーズ)(ホワイト)/S22WTES-W

ダイキンエアコンは、シンプル&コンパクトなエアコンです。洋室の袖壁や和室の真壁(しんかべ)などにも納まるため、どの部屋でもお使いいただけます。

大きな特徴は、機能性が優れていることです。独自のスイングコンプレッサーと高精度なインバーター制御技術(PIT制御)を組み合わせ、0.5℃単位での細かな温度コントロールを実現

自分に合った温度に合わせることができるため、温め過ぎず涼し過ぎず、室内を快適にできます。

さらに、専用アプリを入れることで、スマートフォンからの操作も可能です。外出時、万が一消し忘れても、家に戻ることなく外出先から操作できます。

価格(amazon)¥68,600
サイズ285×770×233mm
畳数6畳

ダイキンエアコン/S22WTES-Wはこちらから】

三菱エアコン霧ヶ峰おもに10畳用GEシリーズMSZ-GE2820-W

三菱エアコン霧ヶ峰は、独自の高精細な赤外線センサーが床温度を検知し、快適な空調を行うエアコンです。種類が多く、さまざまなエアコンのタイプがあります。

大きな特徴は、自動で省エネできる点です。夏は体感温度にあわせて「冷房」と「爽風(送風)」の2つの運転をエアコンが自動で切り替えます。

一方、冬は体感温度にあわせて「暖房」と「サーキュレーション」の2つのエアコンの運転を自動で切り替えます。天井の空気を循環させることで、足元のあたたかさを持続できるでしょう。

しかも、部屋が高温になると、自動で冷房運転を開始するため、高齢の方や小さいお子さんがいるご家庭に向いています。

価格(amazon)¥76,300
サイズ
畳数8~12畳

【三菱エアコン霧ヶ峰おもに10畳用GEシリーズMSZ-GE2820-Wはこちらから】

日立 HITACHIルームエアコン白くまくん10畳用RAS-AJ28K-W

日立の「白くまくん」は、国内唯一の「ファンお掃除ロボ」を搭載しているエアコンです。羽根の先端に付着しやすいホコリをブラシで掃除するため、汚れによった劣化がしにくく、長く使えることで人気があります。

さらに「凍結洗浄システム」を搭載している点も魅力です。

久しぶりにエアコンを使用すると、匂いが気になる方も多いと思いますが、白くまくんを使用すれば解決します。

そもそも臭いの原因は、エアコン内の汚れやカビです。

しかしこの機種なら「凍結洗浄」で、ニオイの一因となる汚れやカビを洗い流し、内部を清潔な状態にできるのです。フィルターの奥の手入れしにくい熱交換器や汚れがたまりやすく掃除が困難だった排水トレーまで清潔に。

この機能のおかげで、夏場も冬場も快適な室内空間で過ごせます。

価格(amazon)¥73,500
サイズ
畳数10畳

【日立 HITACHIルームエアコン白くまくん10畳用RAS-AJ28K-Wはこちらから】

まとめ

本記事では、買ってはいけないエアコンメーカーの特徴をご紹介し、エアコンの選び方まで解説しました。

シェア率が低いメーカーや価格が安すぎるエアコンなどは、劣化しやすく長持ちさせることができません。エアコンは毎年使うものですから、品質やサポート体制がしっかりと整っている国内大手メーカーもものをおすすめします。

もし、どのメーカーがいいかわからないという方がいましたら、本記事でご紹介した機種を検討してみてください。

家電カテゴリの最新記事