高品質で美味しいスタバのコーヒーを、家にいながら楽しみたいと思いませんか?カプセル式コーヒーメーカーなら、自宅で手軽にスタバのカフェメニューを堪能できます。
本記事では、おすすめのカプセル式コーヒーメーカーを、スタバ・ネスレ・コスパ最強・uccのカテゴリに分けて紹介しています。
カプセル式コーヒーメーカーの使い方やメリットにも触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
※購入時期によって価格が異なる場合があります。
※本記事の税込価格は全てAmazonをもとにしています。
コスパのいいカプセル式コーヒーメーカーのおすすめ:スタバ
自宅でスタバのコーヒーを楽しめるカプセル式コーヒーメーカーおすすめ2選を紹介します。
- ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス
- ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス

「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」なら、ネスカフェのコーヒー・ラテ・ティー・ココア以外に、スタバの12種類のフレーバーを味わえます。
対応カプセルのバリエーションが豊富なため、その日の気分に合わせて優雅なコーヒータイムを過ごせるでしょう。
コーヒーメーカーの幅はおよそ11cmなので、置く場所に困りません。ハンドドリップモードやエスプレッソブーストなどの抽出方法を選べる、本格派なコーヒーメーカーです。
税込価格 | 13,980円 |
容量 | 800ml |
サイズ(約) | 幅11.2 × 奥行28.7 ×高さ27.2cm |
重さ | 2.1kg |
タイプ | エスプレッソマシン |
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ

画像:Amazon
スタバのカプセルに対応している「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ」。美味しいコーヒーやラテ、カプチーノなどをサクッと楽しめる手軽さが特徴です。
専用アプリを使えば抽出量や温度を調整でき、とっておきの一杯を作れます。また、自分好みのレシピを保存できるので、ボタン一つ押すだけで同じ味の再現が可能です。
「毎日香りの良い淹れたてのコーヒーを楽しみたい」「エスプレッソに濃密なクレマを作りたい」という方に勧められます。お手入れが簡単なのも魅力と言えるでしょう。
税込価格 | 8,700円 |
高さ | 33cm |
重さ | 2.6kg |
カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ:ネスレ
ネスレのカプセル式コーヒーメーカーでおすすめな商品を2つピックアップしました。
- ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・タッチ
- ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサ ミニ
ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・タッチ

画像:Amazon
ミルクレシピをメインに楽しみたい方には「ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・タッチ」がおすすめです。
ダイヤルを回すだけで、ミルクの泡立ちの量を自分好みに調整できます。このため、お気に入りのレシピを考案しやすく、幅広いメニューを楽しめるでしょう。
ミルクタンクは、取り外して冷蔵庫にそのまま保管できます。約30秒で起動するので、コーヒーを淹れる時間にストレスを感じません。
税込価格 | 24,552円 |
容量 | 0.95L |
サイズ | 高さ26 × 幅17.5 × 奥行32cm |
重さ | 4.8kg |
タイプ | エスプレッソマシン |
【ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・タッチはこちら】
ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサ ミニ

画像:Amazon
「ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサ ミニ」は、軽量かつコンパクトなサイズ感なので、置く場所を選びません。
ご家庭やオフィスなど、どんな空間にも馴染むモダンなデザインに仕上がっています。エスプレッソ(約40mL)とルンゴ(約110mL)の、2種類のカップサイズに対応可能です。
サンプルでセットになっているカプセルコーヒーには、こだわりを持って厳選されたコーヒー豆が100%使用されており、深い味わいを感じられるでしょう。
税込価格 | 16,380円 |
容量 | 110mL |
サイズ | 幅11 × 奥行32.5 × 高さ20.5cm |
重さ | 2.3kg |
タイプ | エスプレッソマシン |
【ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサ ミニはこちら】
カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ:コスパ最強
コスパ最強なカプセル式コーヒーメーカーのおすすめ商品を2つ紹介します。
- キューリグ カプセル式コーヒーメーカー ネオブラック
- カフィタリーシステム カプセル式コーヒーメーカー コンパクトタイプ
キューリグ カプセル式コーヒーメーカー ネオブラック

画像:Amazon
アメリカでNo.1のシェア率を誇る「キューリグ カプセル式コーヒーメーカー ネオブラック」。コーヒーのほか、紅茶やお茶も楽しめます。
美味しさを追求した独自製法・ペーパードリップ式を採用しており、まるで専門店のような芳醇な香りのコーヒーを味わえるのが魅力です。
電源を入れてカプセルをセットし、抽出するだけの簡単3ステップで、自宅にいながら至福のコーヒータイムを過ごしてみてください。対応カプセルの種類も実に豊富です。
税込価格 | 11,400円 |
容量 | 1.5L |
サイズ | 奥行18 × 幅31.8 × 高さ30cm |
重さ | 3.8kg |
タイプ | ドリップコーヒーマシン |
【キューリグ カプセル式コーヒーメーカー ネオブラックはこちら】
カフィタリーシステム カプセル式コーヒーメーカー コンパクトタイプ

画像:Amazon
エスプレッソ・アメリカンコーヒー・紅茶を楽しみたい方には「カフィタリーシステム カプセル式コーヒーメーカー コンパクトタイプ」が勧められます。
というのも、一台のコーヒーメーカーで高圧抽出から低圧抽出に対応しているためです。ハイブリッドなカプセルマシンで、多彩なレシピを堪能しましょう。
使用済みのカプセルは最大10個まで収納できるので、一杯淹れる度に捨てる手間はありません。
税込価格 | 13,917円 |
容量 | 1.2L |
サイズ(約) | 幅170 × 奥行320 × 高さ260mm |
重さ | 4kg |
【カフィタリーシステム カプセル式コーヒーメーカー コンパクトタイプはこちら】
カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ:ucc・価格が安い
uccのカプセル式コーヒーメーカーでおすすめな商品を2つ厳選しました。
- ucc ドリップポッド 一杯抽出 カプセル式コーヒーマシン
- ucc(上島珈琲) ドリップポッド ブラック
ucc ドリップポッド 一杯抽出 カプセル式コーヒーマシン

画像:Amazon
「ucc ドリップポッド 一杯抽出 カプセル式コーヒーマシン」では、独自開発のカプセルにより、プロが淹れるような美味しい本格派コーヒーを味わえます。
スタンダード・ストロング・アイスの3種類の抽出モードが搭載されており、さまざまな飲み方を楽しめるため、コーヒータイムに飽きを感じさせません。
「抽出の音がうるさいのは嫌」「操作や手入れが簡単なコーヒーメーカーが欲しい」という方にぴったりです。
税込価格 | 8,018円 |
容量 | 700mL |
サイズ | 22.4 × 13.3 × 29cm |
梱包重量 | 3.78kg |
【ucc ドリップポッド 一杯抽出 カプセル式コーヒーマシンはこちら】
ucc(上島珈琲) ドリップポッド ブラック

画像:Amazon
カプセルはもちろん、レギュラー粉も使える「ucc(上島珈琲) ドリップポッド ブラック」。操作性・静音性・手入れの手軽さに好評が集まるコーヒーメーカーです。
コーヒーや紅茶、緑茶など、約20種類ものフレーバーを楽しめるうえ、それぞれに最適な湯温・蒸らし時間・注湯スピードをボタン一つで調整できます。
本記事で紹介する中で最も安価なので「価格は最小限に抑えたいけど、しっかりと美味しいコーヒーを味わいたい」という方におすすめです。
税込価格 | 6,600円 |
容量 | 750mL |
サイズ | 幅28.8 × 奥行13 × 高さ22.4cm |
重さ | 2.7kg |
タイプ | ドリップコーヒーマシン |
カプセル式コーヒーメーカーに関するQ&A
カプセル式コーヒーメーカーに関するQ&Aを紹介します。
- カプセル式コーヒーメーカーの使い方は?
- カプセル式コーヒーメーカーのメリットとは?
カプセル式コーヒーメーカーの使い方は?
使用するカプセル式コーヒーメーカーによって使い方は異なりますが、基本的には以下の通りです。
- カプセル式コーヒーメーカーの電源を入れる
- 対応(専用)カプセルをセットする
- カップを用意して抽出する
衛生面の観点から、使用前は一度本体をすすぎ洗いすることをおすすめします。
コーヒーメーカーによっては、ボタン操作で抽出量・温度・スピードなどを調整できる商品もあるので、自分好みにアレンジしてみてください。
カプセル式コーヒーメーカーのメリットとは?
カプセル式コーヒーメーカーのメリットは、主に以下の通りです。
- いつでも淹れたての香り高いコーヒーを味わえる
- カプセルの種類が豊富でさまざまな味を楽しめる
- 誰でも手軽にボタン一つで美味しいコーヒーを淹れられる
- 手入れが簡単でコーヒータイムの時短にもつながる
カプセルは一つ一つが真空密封されているので、常にフレッシュなコーヒーを淹れられます。また、種類が豊富なので、味に飽きることもありません。
ボタンを押すだけで、あっという間に美味しいコーヒーを作れるカプセル式コーヒーメーカーは、実用性の高さも魅力と言えるでしょう。
まとめ

カプセルの種類が豊富なうえ、手入れに手間がかからず、コスパが高いなどのメリットを持つ「カプセル式コーヒーメーカー」。
ネスレやuccをはじめ、さまざまなメーカーから商品が販売されており、本体価格もまちまちです。
「自宅でスタバの味を楽しみたい」「使い方は簡単なほうが良い」など、あなたの願いを叶えてくれるカプセル式コーヒーメーカーを見つけてみましょう。
コメントを書く