「バイトを探したいけれど、サイトがいっぱいありすぎてわからない」
「自分にあうバイトを見つけるには、どのバイト探しサイトを利用すればいいの?」
バイト探しのサイト選びにおいて、このように苦労していませんか?
自分にあったバイトを探すためには、利用者それぞれのニーズにあったサイトを選ぶ必要があります。
本記事では、バイト探しにおすすめなサイトを紹介します。
大学生や高校生・フリーター・主婦など、利用者の特徴にあわせて紹介していますので、ぜひバイト選びの参考にしてください。
【バイトサイト一覧】バイト探しのおすすめ:大学生・高校生向け

バイトの中には「学生不可」の求人もあります。そのため、大学生や高校生は「学生歓迎」の求人に積極的に応募しましょう。
大学生や高校生におすすめのバイト探しサイトは、次の2つです。
- タウンワーク
- ギガバイト
①タウンワーク

タウンワークは求人数がとても多く、2023年7月現在で約79万件以上もの求人が掲載されています。
検索条件を細かく指定できる「まとめて検索」もタウンワークのメリットで「高校生応援」や「大学生歓迎」などの条件も指定できます。
学業との両立や長期休暇にしっかり働きたいなど、ニーズにあわせて探せますし「友達と応募OK」「履歴書不要」といった応募しやすい条件を指定できるのも、タウンワークの魅力ですよ。
②ギガバイト

ギガバイトは求人数が非常に多く、2023年7月現在で約142万件以上の求人が掲載されています。
こだわり検索で条件を選択できますが、学生歓迎の他にも「二部学生歓迎」「留学生歓迎」など、細分化して絞り込めるのも魅力です。
ギガバイトは人気の企業やブランドの仕事を探すこともでき「すかいらーくホールディングス」「スシロー」「家庭教師のトライ」など、知名度の高い求人も簡単に検索できます。
【バイトサイト一覧】バイト探しのおすすめ:単発

単発バイトを探している場合は、すぐにお金が欲しいときや空いた時間でバイトしたいときではないでしょうか。
単発バイトを探すのにおすすめの求人サイトは、次の2つです。
- シェアフル
- ヒバライ.com
①シェアフル

スキマ時間にバイトを探せるアプリのシェアフルなら、面接や履歴書なしですぐに働けます。
また、最短で働いたその日に給料がもらえるのは、すぐにお金が欲しいときに嬉しいポイントでしょう。
さらに、シェアフルmembersに登録すれば歩いた分のポイントを獲得でき、貯めたポイントはデジタルギフトと交換できます。
ただ、2023年7月時点では、まだ全ての都道府県に求人情報はありません。
とはいえ、求人情報がない地域でもアプリを入れておけば、求人が発生した際に通知を受け取れます。
②ヒバライ.com

ヒバライ.comは、2023年7月現在で約40万件以上の求人を掲載する、日払い求人に特化したバイトサイトです。
サイト内のお役立ち情報には介護特集や警備特集など、仕事内容ごとの特設ページがあり求人が探しやすいほか、正社員として働けるよう「就職支援サービス」も用意されています。
また、必要な項目を入力するだけで履歴書が作れる「履歴書作成サービス」はとても便利です。履歴書作成はログイン不要で利用可能ですよ。
ヒバライ.comには、働く地域と職種を入力すると参考時給と参考日給を算出してくれる「ヒバライ査定」があります。収入の目安を把握できるので、仕事を選ぶ際の参考になるでしょう。
日払い仕事のQ&Aや仕事用語などのコラムもあり、日払いで働く際の不安解消に役立ちます。
【バイトサイト一覧】バイト探しのおすすめ:フリーター歓迎

フリーターであれば、高給や即日採用などの条件は魅力的ではないでしょうか。また、安定して長く働けるなどの条件も良いですね。
フリーターにおすすめのバイト探しサイトは、次の2つです。
- バイトル
- Workin(ワーキン)
正社員求人や派遣求人の掲載も多く、長く働ける仕事を探すことも可能です。
①バイトル

バイトルは2023年7月現在で238万件以上もの求人掲載がある、CMでもおなじみのバイトサイトです。
求人検索には、男女の割合・仕事の仕方・職場の様子など、職場環境や雰囲気で検索できるバイトル独自の条件選択があります。
また、バイトルは「働く人の待遇向上を目指す」という項目を設け、以下のような検索条件を用意しています。
- 高収入・高額・高給
- 給与アップ
- ハッピーボーナスあり
- 年齢入力任意
高時給の仕事をピックアップして探せるのは嬉しい機能ですね。
バイトルはお役立ち情報が充実しており「バイトGET完全マニュアル」や「履歴書作成ノウハウ」など、応募前に欲しい情報をチェックできます。
さらに、ハローワークの求職者支援制度へのリンクがあるなど、働きたい人への手厚いサポートもバイトルの特徴です。
②Workin(ワーキン)

Workinはバイト求人だけでなく、正社員求人や派遣求人も掲載しているバイト探しサイトです。
2023年7月現在で約2万件と求人情報はあまり多くありませんが、地域に寄り添う求人サイトとして、さまざまな雇用形態の求人を保有しています。
Workinの検索条件の一部は、以下の通りです。
- エリアや路線
- 保有資格・スキル
- 急募
- 即日勤務可
- Uターン・Iターン歓迎
- 障がい者採用
もちろん、キーワードを入力しても検索できますよ。
Workinにはバイト探しに役立つコラムがあり「居酒屋バイトはきついのか?」「コンビニバイトはいくら稼げる?」など、バイトのリアルな実態を知れる点も特徴です。
【バイトサイト一覧】バイト探しのおすすめ:主婦向け

主婦の場合は「フルタイムでなくてもいいが、昼のスキマ時間を有効に使いたい」など、決められた時間でバイトを探すケースが多いのではないでしょうか。
主婦がバイトを探す場合は「家事や育児との両立がしやすいか」や、子供がいる場合には「託児所の有無」をチェックすることも必要です。
主婦向けのバイト探しおすすめサイトは、次の2つです。
- マイナビバイト
- はたらこindex
扶養控除内で働ける仕事や子供が不在になる日中だけの仕事など、主婦向けのバイトを多く保有しています。
①マイナビバイト

マイナビバイトは、2023年7月現在で約32万件近くの求人が掲載されている、CMでもおなじみのサイトです。
「託児所あり」や「扶養控除内勤務可」など、家庭を優先しながら働ける求人が多くあり、育児中の主婦に勧められます。
マイナビバイトで検索できる条件の一部は、以下の通りです。
- 在宅ワーク・内職
- 託児所あり
- 扶養控除内勤務可
- 産休・育休取得実績あり
- 主婦(夫)歓迎
さらに、関連サイトには「マイナビパート」もあり、地図で検索できるなど主婦(夫)に嬉しい機能を備えたバイト探しサイトがありますよ。
履歴書作成のサポートを受けられるほか、サンプルを参考に自己PRを作成できるので、履歴書をひさしぶりに書くという場合にも役に立つでしょう。
②はたらこindex

日本最大級の女性向け求人サイト「はたらこindex」は、事務の仕事件数においてトップクラスを誇るバイトサイトです。
2023年7月現在、約29万件以上もの求人数を保有しており、特に人材エージェントの案件が多いことから高時給の仕事もあります。
はたらこindexで検索できる条件は、以下の通りです。
- 主婦(ママ)・主夫歓迎
- 扶養控除内OK
- 週2・3日勤務OK
はたらこindexなら、パート求人以外にも正社員や派遣社員などのさまざまな雇用形態から探せますし、求人サイトにありがちな応募前の会員登録は必要ありません。
主婦が知っておきたい「配偶者控除の仕組み」や、税金・社会保険についてのお役立ちコラムもあるので、扶養控除内で働きたい場合はチェックしておくと良いでしょう。
まとめ
自分の希望にあったバイトを探すためには、働き方や職種に対応したバイト探しサイトを選ぶことが重要です。
本記事で紹介したバイトサイトを以下にまとめました。
バイト探しに迷ったら、ぜひ上記のおすすめサイトを利用してみましょう。
ライフスタイルにあわせて働ける理想のバイトを探して、無理のない働き方を実現してみてください。