1. HOME >
  2. 立ち上がれ!あなたの中のヒーロー! 第4章 >
  3. 立ち上がれ!あなたの中のヒーロー!~第7章~
  • 2025/05/25【総武】立ち上がれ!あなたの中のヒーロー!~第7章~

    番組を聴く 一時停止

     

    「立ち上がれ!あなたの中のヒーロー!~第7章~」

    『あなたの未来を応援する・ラジオステーション』
     


    こんにちは!



    今回は、3人のゲストにきていただきました!
    レギュラー出演のコーチ仲間のシェリーとD-GOに加えて、

    なんと以前にもご出演された
    キャロラインこと青野千春さんにきていただきました!
    やった~楽しみ!

    キャロラインは2020年7月にゲストにきていただいたんですよね~
    あれから5年~
    (もしよろしければ、過去の収録をお聞きください!過去のURL:https://honmaru-radio.com/katoren0046/



    キャロラインあらためて自己紹介から、
    キャロラインがカウンセラーから、
    なぜコーチングを学び始めたのか?や

    カウンセリングとコーチングの違いを話していただきました!

    そして、あらためてゲストのみなさんが思うコーチングについてもお聞きし、
    とてもいいお話で、学びと気づきになりました!

    さらに
    コーチングで『寄り添う・・・』ということをよく耳にしますが、
    「寄り添う」をテーマに進めて行きました!
    では『寄り添うとは?』どのように思いますか?

    レンの失敗談やそれぞれの
    『寄り添う』について最近の思ったこと
    クライアントが思う寄り添うとコーチが思う寄り添うとは?

    人によって違うのでチャンクダウンするといい

    「寄り添う」って言っているけれども抽象度が高い言葉で
    「寄り添う」を分解して具体的にするといい。


    あなたにとって寄り添うと、または、寄り添ってもらうってどういうことですか?

    例えば、仕事で落ち込んだときあなたはどうしてもらいたいですか?
    話を聞いてもらいたいかもしれない
    勇気つけてもらいたいかもしれない・・・など

    ひっくるめて人によって違う!これをイコールにする必要がある。

    そのためには、チャンクダウンしながら認識を合わせていくといい

    次回は、その「チャンクダウンについて」お聞きしたいと思います!
    お楽しみに!
     



    −−−−−−【レン加藤のコーチングセッション募集中】−−−−−−
    ・コーチングセッションを希望される方は、
    下記まで、ホンマルラジオを聞いたよーと
    メッセージを書いて、ご連絡ください!

    【レン加藤へのセミナー】
    ・講師の依頼 企業相談
    ・個人相談はこちらから
    ※ホンマルラジオ を聴きました。とメッセージください
     



    facebook:https://www.facebook.com/tkato5
    X(旧Twitter):twitter.com/katogojay
    HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/renkato
     https://renkato.base.shop

    Mail: katogojay@gmail.com

    【レン加藤のプロフィール】
    ・町の活性化プロデューサー
    ・(株)グローバルリーダーズアカデミー認定コーチ
    ・市川商工会議所会員



    過去の収録音声
    https://honmaru-radio.com/category/honmarurenkatoh/


    パーソナリティ レン加藤
    公開日 2025/05/25
    過去の放送一覧 立ち上がれ!あなたの中のヒーロー! 第4章

    pagetop