- HOME >
- DAITOTIME放送部総合 >
- DAITOTIME放送部総合:大阪の秘境!? 大東市ご紹介②「住道駅周辺をぶらぶら 鐘紡住道工場・ベルパークなど」
2023/07/02【大東放送部】DAITOTIME放送部総合:大阪の秘境!? 大東市ご紹介②「住道駅周辺をぶらぶら 鐘紡住道工場・ベルパークなど」



DAITOTIME放送部部長の中村です。
前回に引き続き
JR学研都市線住道(すみのどう)駅周辺のご紹介です。
大和川の付け替え工事より江戸時代後期から深野池という池というか沼地が干拓され広大な農地が作られ、米以外の商品作物「綿花」が大坂に出荷する盛んに栽培されたそうです。
寝屋川を使った水運や大坂から奈良へ向かう街道の中継地になった住道周辺は東西1キロ、店舗数500を数える商業盛んな歓楽地でした。
綿花から綿織物を製造する鐘紡住道工場もでき、今はベルパークという名のマンションにその名残を見ることができます。

鐘紡住道工場の全景。写真左下が住道駅。

鐘紡住道工場正門の様子。正門の上の丸い照明は特徴的。現存は形状が変わっている


鐘紡住道工場の名残がベルパークに。定刻に鐘の音が

江戸時代に大坂と奈良を繋いだ街道「古堤街道」の道標。住道本通り商店街の一角に設置。
【参考情報】
ウィキペディア「鐘紡住道工場」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%90%98%E7%B4%A1%E4%BD%8F%E9%81%93%E5%B7%A5%E5%A0%B4
DAITOTIME放送部 お便りはコチラ
☆番組感想や応援メッセージ、こんなこと聞いてみたい等ありましたらお気軽にお送り下さい♩
☆番組出演、パーソナリティ申し込みについてもこちらからお願いします。
パーソナリティ | DAITOTIME放送部員 |
---|---|
公開日 | 2023/07/02 |
過去の放送一覧 | DAITOTIME放送部総合 |