- HOME >
- 【情熱チャンネル北海道!】【224回】「最高の環境をつくるリーダーシップ」ゲスト:グローバルパートナーズ&コーチング代表佐山友萌子(さやまともこ)さん
2020/03/19【北海道】【情熱チャンネル北海道!】【224回】「最高の環境をつくるリーダーシップ」ゲスト:グローバルパートナーズ&コーチング代表佐山友萌子(さやまともこ)さん



情熱チャンネル北海道!
ホンマルラジオ北海道 さとっちセレクションでお届けする
北海道のパーソナリティーが情熱あふれる企画を持ち込み、
毎日あれこれ配信します!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10分番組 今回のゲストは
グローバルパートナーズ&コーチング代表
佐山友萌子(さやまともこ)さん
笑顔があればなんでもできる!
に出演していただいています。
30分番組はこちら
↓
「オープンに生きる」
https://honmaru-radio.com/kawanishi0134/
私が、友萌子さんに
お聴きしたかったことのひとつに
「リーダーシップ」があります。
今回は
人がついてくるリーダーシップについて
それは
「最高の環境をサポート」するリーダー
周囲が仕事をしやすい環境を作れる
リーダーシップ
素敵ですね。
友萌子さんの体験を元に
お話していただいています。
友萌子さんのお話に出てくる
オランダバッハ協会のリンク先
https://www.bachvereniging.nl/japan
佐藤俊介インタビュー動画
(オランダバッハ協会芸術監督/コンサートマスター)
佐藤俊介さんのインタビューは英語です。
とても静かに、そして情熱的に語る姿が印象的です。
友萌子さんに超簡略ではありますが
要約していただきました。
「すべてのリーダーに通じることだが、
特にオーケストラではすべてを
コントロールするというのはよろしくないアプローチだ。
それをすることで奏者は受身になってしまう。
わたしは奏者みんなが100%またはそれ以上の
演奏ができるよう気を付けている。
それをすることで音楽自体がもっと自由で
風通しのよいものになる。
奏者もハッピーで家に戻ることができる。。。。」
★テックコーチングの詳細はこちらから
・株式会社 ミヤノモリラボラトリー テックコーチング
https://miyanomorilab.co.jp/parents
★友萌子さんが講師をしているのはこちら
・株式会社 S.PLANET
http://www.s-planets.com/executive/
★グローバルパートナーズ&コーチングのHPはこちら
https://coachtomoko.com/
ゲスト名 | ゲスト:グローバルパートナーズ&コーチング代表佐山友萌子(さやまともこ)さん |
---|---|
パーソナリティ | さとっち(川西里美) |
公開日 | 2020/03/19 |