- HOME >
- えひめリーダーズチャンネル >
- えひめリーダーズチャンネル 60社のロボット・DXが愛媛に集結! #政治経済
2025/11/03【BMSえひめ】えひめリーダーズチャンネル 60社のロボット・DXが愛媛に集結! #政治経済
番組を聴く
一時停止

「ロボットと人が創る、
快適な社会の未来図」
パーソナリティの中村タカシがお送りする
えひめリーダーズチャンネル
今回は、徳島から港産業株式会社
オートメーションカンパニーの
野口社長をお迎えしての特別対談です。
創業者の祖父から続く従業員125名の商社の中で
「プリンセス」と呼ばれ社員に愛されながら
育った野口社長は、
東京で専攻が理工学系の大学卒業後
取引先企業での8年間の修行を経て家業に戻り
中小企業診断士の資格も取得。
約10年前、会長である父の決断で始まった
ロボット事業を社内起業のような形で
立ち上げた立役者です。
番組では、
愛媛支店のロボット専門家・河合さんと
今回のイベント責任者・谷本さんも加わり
11月14日(金)10時から17時
アイテムえひめで開催される
「DX・GX・共創イノベーションフェア」の
見どころを余すところなくご紹介します。
約60社の協力により実現する
四国最大級のロボット展示会では
工場で活躍する産業用ロボットから
飲食店で働く配膳ロボット
オフィスや商業施設で見かける清掃ロボット
さらには、
介護の現場で活躍するパワーアシストスーツまで
多種多様な最新技術が一堂に会します。
「ロボットは人間の仕事を奪うのではなく
単純作業や危険な作業
重い物を持つ作業から人を解放し
より創造的で付加価値の高い仕事に
集中できる環境を作るもの」と
語る野口社長。
その理念のもと
港産業は単なる機器販売ではなく
システムエンジニアによるシステム開発や
アフターサポートまで含めた
ワンストップサービスを提供。
番組では
ロボット導入の裏側で技術者たちが数日から
数週間も現場に張り付いて行う地道な
調整作業の苦労話も飛び出し
最先端技術を支える人間味あふれる
一面も垣間見えます。
入場無料で
企業関係者はもちろん、一般の方、学生
そして家族連れも大歓迎というこのイベント。
未来の働き方、暮らし方を体感できる
またとない機会について、中村タカシの
軽快な進行で詳しくお届けします。
ぜひお聞きください!
港産業 設立75周年記念事業
DX・GX共創イノベーションフェア
~自動化で実現する持続可能な未来~
セミナー併催 の詳細はこちらです。
↓↓↓
https://www.minatogr.co.jp/news/newstopics20251001/


港産業株式会社は
快適な社会づくりを推進し、お客様の満足する
価値ある製品・サービスを提供します。
↓↓↓
https://www.minatogr.co.jp

前回出演番組
えひめリーダーズチャンネル
「楽しさが最強の武器!
愛媛発・ものづくり企業を救う自動化革命ストーリー」
↓↓↓
https://honmaru-radio.com/ehimeleaders0012/

えひめリーダーズチャンネル
2025/11/14/金/開催
「DX・GX・共創イノベーションフェア」
in アイテムえひめ
#政治経済
本気の人が 本気でしゃべる
本気まるだしラジオ局
ホンマルラジオ 愛媛局
「ホンマルラジオ百年計画」
| ゲスト名 | 港産業株式会社 オートメーションカンパニー社長 野口 栄美さん 愛媛支店 河合 鉄平さん 谷本優一さん |
|---|---|
| パーソナリティ | BMSえひめ |
| 公開日 | 2025/11/03 |
| 過去の放送一覧 | えひめリーダーズチャンネル |

