1. HOME >
  2. 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ >
  3. 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 四国霊場88ケ所で語る ⑧ 石手寺 その5 衛門三郎伝説
  • 2021/07/26【道後大和屋】道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ 四国霊場88ケ所で語る ⑧ 石手寺 その5 衛門三郎伝説

    番組を聴く 一時停止

    後温泉 大和屋本店 ラジオブログ
    シリーズ

    四国霊場88ケ所で語る ⑧
    石手寺 その5  衛門三郎伝説
    ちょうど10分の番組です。 

    四国霊場88ケ所とは、
    四国遍路で巡る88のお寺などのことです。
     
    古くから、様々な修行の場とされた四国。
    いまの香川県でご生誕された弘法大師様も、
    四国で修行なさり
    四国八十八ヶ所霊場をお選びになったと伝えられています。
     
    昔は、修行をされるお坊様が、辺地(へち)として
    八十八ヶ所霊場を巡礼されるだけでしたが
    弘法大師様への信仰が高まり
    江戸時代には、一般大衆も 遍路 として
    88ケ所の霊場を巡るようになったそうです。


    今回も石手寺で語っていただくのは
    先達 永井信子 さんです。


     
    第51番札所 熊野山 虚空蔵院 石手寺
      〒790-0852 愛媛県松山市石手2丁目9−21
     

    第5回目は 書家 金沢翔子さん 俳人 篠原 梵さん
    そして衛門三郎伝説 を お話いただきました。 

    2021年6月 石手寺では、書家 金沢翔子さんの 作品展示をしておりました。

     

    篠原 (しのはら ぼん)
    1910年-1975年 愛媛県出身人間探求派の俳人
    1948年に中央公論社、「中央公論」編集長に就任。

    代表句に
    「葉桜の中の無数の空さわぐ」
    「扇風機止り醜き機械となれり」などがあります。

     






    石手寺 入口に衛門三郎の像があります。
    遍路の元祖とされています。
    西暦825年からの天長年間の頃 平安京を築いた桓武天皇の子 淳和天皇の治世
    伊予を治めていた河野氏の一族で、現在の松山市恵原町の豪農だったそうです。


    大和屋本店 ラジオブログ
    四国霊場88ケ所で語る
    今回が、石手寺最終回です。
    次回は、新しい霊場からお届けします。
    お楽しみに。


    以下は 関連番組とおすすめ番組です。


    四国霊場88ケ所で語る ④ 石手寺 その1 国宝 仁王門


    愛媛のSPOT ラジオガイド ⑤ 惣河内神社 (そうこうちじんじゃ) ひとり語り

                       
    大和屋本店のホームページはこちら。
    http://www.yamatoyahonten.com/

    大和屋本店のFacebook ページはこちら
    https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card

    ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
    http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio

     
     

    ゲスト名 先達 永井 信子 さん
    パーソナリティ 水野真人
    公開日 2021/07/26
    過去の放送一覧 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ

    pagetop