1. HOME >
  2. 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ >
  3. 大和屋本店 ラジオブログ 専務と水野が道後を歩く。 ​ 第2回 圓満寺 お結び玉で縁結び 
  • 2019/01/03【道後大和屋】大和屋本店 ラジオブログ 専務と水野が道後を歩く。 ​ 第2回 圓満寺 お結び玉で縁結び 

    番組を聴く 一時停止

    道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ  
    専務と水野が道後を歩く。
    第2回 圓満寺 お結び玉で縁結び 



    大和屋本店から歩いて3分の圓満寺
    道後開運巡り 発祥の地です。



     創建は、9世紀始めだそうです。平安時代の後期 平将門の乱 や 藤原純友の乱 の頃です。


    湯の大地蔵尊  
    高さは3.67m  大きなお地蔵様です。
    奈良の大仏を建立した責任者の僧侶「行基」が、楠の大木を彫って作ったそうです。
    左手には「湯玉」がのっています。
    かつて道後温泉の湧出が止まった時、地元の人がこの「地蔵菩薩」に祈願して
    湯が湧き出たという逸話があります。
      そのため、「寿命が伸びる」「浮気封じ」「夫婦円満」「火除け」のご利益があるそうです。



    別名 火除け地蔵 と呼ばれるだけあって、お地蔵様の左脇には、大きな寒柝(かんたく)があります。


    これが お結び玉 300円。大地蔵尊と同じように左の掌にお結び玉をのせてお願い事を唱え、
    祈願することができます。地元の人がひとつひとつ手作りしています。
    ご自宅へ持ち帰るか、境内に結びましょう。



    これが「えまたま」500円
    絵馬は自分がやりたいこと、なりたいものを宣言するものてずが
    「えまたま」は、松山市の花「椿」を季語にした俳句が作れます。
    自分と相手の名前を書いて俳句祈願ができます。
    種類は4つ。自由にかける無地もあります。


    皆様の願いが、たくさん吊るされています。


    本堂の左手にある わらべ地蔵 水琴窟もあります。


    専務と水野が道後を歩く。 次回もお楽しみに。

    圓満寺
    愛媛県松山市道後湯月町4−49

                          
    大和屋本店のホームページはこちら。
    http://www.yamatoyahonten.com/

    大和屋本店のFacebook ページはこちら
    https://www.facebook.com/yamatoyahonten.bridal/?ref=profile_intro_card

    ホンマルラジオ 道後・大和屋 のページはこちら
    http://www.yamatoyahonten.com/guide/radio

     


     

    パーソナリティ 奧村敏仁
    水野真人
    公開日 2019/01/03
    過去の放送一覧 道後温泉 大和屋本店 ラジオブログ

    pagetop