1. HOME >
  2. 茶足朗たいむ >
  3. 茶足朗たいむ【第34回】夏に増えてくる不調_part_4 目と日焼け
  • 2025/07/31【新宿well】茶足朗たいむ【第34回】夏に増えてくる不調_part_4 目と日焼け

    番組を聴く 一時停止

    茶足朗たいむ第34回です!

    夏に多くなる不調シリーズ今日はPart4
    今回は、目と日焼けの関係をお話します!
    (カタカナ多いよ~!目も取りながら聴くとわかり易いかも(^^;))

    目も日焼けするってご存知ですか?
    マウスによる実験ご紹介 … 耳だけ紫外線を当てたマウスと眼だけ紫外線当てたマウスの衝撃の実験結果とは?!


    脳が紫外線を認識するとメラニンを出して、皮膚を保護する、その為に黒や茶色にするのが日焼けの現象
    日焼けのもとになる、「メラニン」人によって量が違います。

    【メラニン】アミノ酸の一種、「チロシン」が「チロシナーゼ酵素」の活性によって合成される成分
    ・チロシンの働きとは?チロシンを含む食材は???
    ・チロシナーゼ酵素の働き?? チロシナーゼ酵素を含む食材は??

    食材における、日常の場面で見るチロシナーゼ活性の現象は「褐変」と言います→カットした食材などを変色させるあの現象です
    でも、この褐変を防止するのは、レモンや酢水を塗る事

    ならば!!チロシナーゼ酵素活性(褐変や日焼け)を日常レベルで止めるためには・・・
    ビタミンC、お酢などをとる!
    サングラスをして、目からの紫外線を少しでもカットする


    また目から入った紫外線は実は白内障を早めますよ~!(@_@;)

    是非、肌だけでなく、目からの紫外線対策もしましょう!!
       

    パーソナリティ 市野さおり
    公開日 2025/07/31
    過去の放送一覧 茶足朗たいむ

    pagetop