「月々3,000円くらいの格安カーリースはある?」
「格安中古車カーリースのデメリットは?」
中古車カーリースは新車カーリースよりも格安で車に乗れるとあって、利用を検討中の方も多いでしょう。
しかし中古車は故障リスクが高くデメリットもありますので、納車後「後悔した」「失敗…」とならないよう、あらかじめ注意点を把握しておきたいものです。業者選びに失敗すると、車両トラブルに悩まされることもあるので、慎重に選択しましょう。
そこで本記事では、中古車カーリースのデメリットを解説し、おすすめの業者を紹介します。
月々3,000円〜の格安中古車リースはデメリットだらけ!おすすめしない理由
巷では、月々3,000円〜のリーズナブルな格安中古車リースがあると噂になっています。しかし、大手のリース会社は安くても「ニコノリ」の5,500円〜が最安値です。
月々3,000円〜の格安中古車リースは、地域に密着した中古車販売店が独自に提供するサービスが多く、大手のような充実したサービスを受けられないデメリットがあります。
地域密着型の格安カーリースが抱える問題点は以下のようなものです。
- ボーナス払いが高額
- 維持費が自己負担
- 残価精算ありで返却の際に費用がかかる
- 車の状態が悪い可能性もある
ボーナス払いに関しては、「ニコノリ」や「
定額カルモくん」など、格安カーリース会社も設定しています。ただ大手は明朗会計なので、料金がわかりやすく、それ以外の維持費がかからない点がメリットです。
一方で、地域密着型の中古車販売店が提供するリース契約の場合、ボーナス払いの金額が大きくトータルで考えると、月1万円を超えてしまうようなケースも少なくありません。
さらに、メンテナス費用や修理費用、残価精算ありなどの維持費や、返却時にお金がかかることもあるため注意が必要です。
また、悪徳業者の場合、状態の悪い車をリースに回している恐れがあるため危険です。保証期間が短く、それ以降の故障は自己負担となるようなリース契約は、いくら格安でも利用すべきではありません。
短期OK!5,000円〜探せる中古車リースならニコノリ
格安中古車リースを探している方には、ニコノリがおすすめです。全車種に1年間の保証つき、修理回数は無制限です。ボーナス払いにすると、月々5,500円〜リースOK。
在庫のある車種なら3日納期も可能です。在庫数が多く、毎日新着で中古車が追加されるので、お気に入りの車を見つけやすい点もメリットです。リース期間は1ヶ月からOK。メンテナンス費用もコミコミです。
さらに、リース満了時に車がもらえる契約を選べば、走行距離制限もありません。
ただニコノリは、新車カーリースもかなり格安なので、他社の中古車リースを選ぶなら、ニコノリ新車リースも検討してみましょう。
月額料金 | 5,500円〜(ボーナス月加算あり) |
残価精算 | なし |
リース期間 | 1〜7年 |
任意保険 | なし |
走行距離制限 | 問い合わせ |
料金一例 | ・日産デイズJ:月5,500円〜 ・ダイハツムーブ:月5,500円〜 ・日産モコ:月5,500円〜 |
サービス充実の格安中古車リース!ボーナス払いなしのおすすめ
続いて、ボーナス払いなしでも安い格安中古車リースを紹介します。ボーナス払いは毎月の支払額を抑えられる便利な契約ですが、ボーナス時の負担が大きい契約です。
万が一ボーナスカットや減額などの状況に陥ると、たちまち返済に困ってしまうでしょう。これでは家計管理が大変ですから、カーリースは、毎月一定額の支払いで済む「ボーナス払いなし」がおすすめです。
ボーナス払いなしの中古車リースは、以下の2社をおすすめします。
- 定額カルモくん
- 出光オートフラットのポチモ
定額カルモくんの中古車リース
「定額カルモくん」は、新車カーリースも格安ですが、中古車カーリースでも人気があります。契約終了時に車がもらえるプランで、納車は最短4日。頭金、ボーナス払いなしで利用可能です。
在庫は毎日追加されるので、常に多くの車から選べる選択肢の多さもメリット。走行距離制限もなく、2年車検付き。10年の長期契約も可能です。
状態のいい車ばかり取り扱っていますので、安心して利用できます。
月額料金 | 10,000円〜(ボーナス払いなし) |
残価精算 | なし |
リース期間 | 3〜10年 |
任意保険 | なし |
走行距離制限 | なし |
【安心、おトクなマイカーリース「定額カルモくん」はこちらから】
出光オートフラットのポチモ
大手出光興産とオートサーバー社のコラボで生まれた「ポチモ」は、頭金0円、税金・車検・オイル交換費用コミコミの中古車リースです。常時1万台以上の在庫があるので、気に入った車種を見つけやすいのもおすすめの理由。
走行距離制限もないので、長距離運転がメインの方でも安心して乗れます。車で困ったことがあれば、全国の オートフラット取り扱いサービスステーションで相談可能です。
月額料金 | 1万円台〜 |
残価精算 | – |
リース期間 | 2〜8年 |
任意保険 | なし |
走行距離制限 | なし |
格安中古車リースはデメリットもある
中古車カーリースのメリットは、新車より格安で利用できることです。しかし、デメリットもありますので、場合によっては新車カーリースのほうがお得になることもあります。
中古車リースには、以下のようなデメリットがあることを理解した上で、利用しましょう。
- 車検費用がかかる場合がある
- 車種が限られる
- 途中解約ができない
- リース中のトラブルで支払いが必要になることも
車検費用がかかる場合がある
新車カーリースなら車検代は月額費用にコミコミですが、中古車カーリースの場合、サービスによっては、2年以降の車検費用は自費になるケースもあります。
2年は車検込み、それ以降は車検費用がかかるなら、毎月一定額の費用で済む新車カーリースの方が家計管理は楽です。
もちろん、中古車カーリースは新車よりも格安で利用できますが、トータルで考えてどちらが安いのか、しっかりシミュレーションした上で選びましょう。
車種が限られる
中古車カーリースのデメリットといえば、車種やグレードが限られることです。リース会社の在庫から選ぶことになるため、新車カーリースより選択肢は狭まります。
「車種も色も好みだけどグレードが希望と違う」「車種はいいけど年式が古いものばかり」など、条件に合うものが見つからないケースが多く、希望通りにはいきません。
長期契約を希望している場合は、年式によっては無理な場合も多く、新車で選んだ方が早いことも。
中古車カーリースは、車種やグレードなどにこだわらない人におすすめのサービスです。
途中解約ができない
カーリースは基本、途中解約ができません。新車なら解約できるプランもありますが、中古車カーリースの場合は、基本途中解約不可です。
どうしても解約したい場合は、違約金が必要になります。「これなら新車カーリースを短期契約したほうがお得だった」というケースも考えられますので、慎重に検討しましょう。
リース中のトラブルで支払いが必要になることも
中古車カーリースの保証期間は、1年で設定されているプランが多くみられます。
車は乗れば乗るほど、年月が経つほど不具合が多くなるため、1年では心許ないですよね。
新車リースの場合は、メンテナンスなども月額費用に含まれているため、修理費用が発生するケースは稀です。しかし中古車カーリースの場合、保証期間を過ぎると自費になる恐れがあるので要注意。
保証期間外のメンテや修理がどうなるのか確認し、納得した上で利用しましょう。
【関連記事】カーリースはデメリットだらけ・やめとけと言われる4つの理由!リースと購入どちらが得か
中古車リースが不安な方は格安新車リースがおすすめ
上述したデメリットをみて、「中古車カーリースが不安」と感じたら、迷わず新車リースを選びましょう。
中古車カーリースのメリットは「価格」と「納期の早さ」です。しかし、以下で紹介するカーリースは、中古車に負けない価格の新車カーリースです。快適さやサービスの充実度なども考慮して考えると、中古車よりもお得な場合があるため、チェックしてみましょう。
《おすすめの新車カーリース》
- 定額カルモくん
- MOTAカーリース
- トヨタKINTO
新車カーリースなら好きな車種・グレードを選べますし、「MOTAカーリース」なら、在庫のある車は納期早めに対応してもらえます。
定額カルモくん:ボーナス払いなしでも月額1万円
「定額カルモくん」は、ボーナス払いなしでも月額1万円から利用できる、格安カーリースです。中古車カーリースでも人気ですが、新車も安いのでおすすめ。
契約期間は1年〜最長11年まで選べます。短期契約できますので、「受験期間の1年だけ送り迎えで使いたい」「単身赴任の3年間だけ車が必要」といったケースにも対応可能です。
また、短期ではなく長期プランで毎月の月額料金に500円を追加すれば、契約満了時に車がもらえる契約もあります。このプランなら、喫煙やペットの同乗もOKです。
ちなみに、7年以上の長期契約なら走行距離制限がないため、長距離運転する方も安心。キャッシュバックキャンペーンなども定期的に開催されていますので、活用すればお得に利用できます。
月額料金 | 11,830円〜 |
残価精算 | なし |
リース期間 | 1〜11年 |
任意保険 | なし |
走行距離制限 | 1,500km/月〜 |
【 「MOTAカーリース」は月額1万円〜新車に乗れる、納期の早いカーリースです。 全車種が残価設定なしのカーリースなので、契約満了時に車がもらえます。しかも走行距離制限なし、カスタマイズもできます。 通常カーリースは車の返却が前提なので、ペット同乗や喫煙は禁止されています。しかしMOTAカーリースなら、ペット同乗も喫煙もOKです。 頭金0円、メンテ・税金全てコミコミな上、マイカー感覚で乗れるカーリースです。 人気のコンパクトカーライズが23,000円台、プリウスも33,000円〜と格安です。 【「頭金ゼロ!」お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』
格安新車カーリースといえば、トヨタの「KINTO」は外せません。 KINTOの料金は他社より一見高く見えますが、任意保険料込みの金額です。カーリースは月額費用に維持費がコミコミとはいえ、任意保険は加入する必要があります。保険に加入すると年間7万円は出費がありますが、KINTOなら任意保険込みなので0円です。 しかも、車両保険もコミなので、万が一事故で全損・破損してしまった場合も保険で賄えます。保険を使っても、月額料金の変更がないのも魅力です。 さらに、トヨタの整備工場でメンテナンスが受けられるのも大きなメリット。サービス品質も安全性も高く、維持費がかかりません。 ちなみに注目の新型プリウスの予約もスタートしていますので、見逃せません。 契約期間は、3年・5年・7年。審査申し込みもスムーズです。 カーリースの月額料金を格安で抑えたい人には、中古車カーリースはおすすめです。しかし、リース会社を選ぶ際には、契約内容をしっかり確認することが大切です。 一見安く見えても、車の状態が悪かったり高額なボーナス払いが隠れていたり、悪質なケースもみられます。特に小規模な中古車販売店が提供するカーリースは、経営状況や口コミなどを調べ、慎重に検討しましょう。 中古車は車両の安全性などを考えると、大手が安心です。また、大手なら新車カーリースの方がお得な場合もあるため、料金やサービスを比較して選びましょう。MOTAカーリース:納期が早くて走行距離制限なし
月額料金 10,000円〜 残価精算 なし リース期間 5・7・11年 任意保険 なし 走行距離制限 なし 】
トヨタKINTOなら任意保険コミ
月額料金 14,740円〜 残価精算 なし リース期間 3年・5年・7年 任意保険 あり 走行距離制限 1,500km/月〜 まとめ
【関連記事】「最新版」おすすめマイカーリース6選!安い・短期・車がもらえる